非公開ユーザー

ドローイングブックストア|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い方を工夫すれば仕事でも使える

文章生成AIで利用

良いポイント

弊社は外国のネットモールのサポート業務もしていますが、海外のネットモールに出品するときは、現地の言葉で商品ページを作成する必要があります。
しかし一から商品ページを作成すれば時間がかかるので、ChatGPTを使うようになりました。

ChatGPTは他の翻訳ツールと比較すると、割合自然な翻訳です。ちなみに現地の台湾人にチェックしてもらうと、70%程度は正確だそうです。

完全にバイリンガルな人は一から文章を組み立てたらいいですが、私のようなバイリンガルではない人は、ChatGPTを使った方が遙かに時短になります。

ただChatGPTもプログラムのため、不自然な翻訳文になることはあります。そのためChatGPTの翻訳文をそのまま使うのではなく、手直ししてから使うようにしています。
手直ししたら、かなり正確な翻訳文になります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!