非公開ユーザー
情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
業務の流れの素案を作成するのに便利
文章生成AIで利用
良いポイント
・未知の分野の課題抽出や分析などをどのような手順で行うべきなのかをChatGPTに聞くことにより、自分で調べたり知見者に聞いたりせずとも回答が出てくるので、手間と時間が省ける。
・何かについてアイデアを出したいときに、ChatGPTにお願いすると、自分の思いつかなかったアイデアを出してくれたりする。
・フォーマットがバラバラな報告書を、ChatGPTにお願いすると項目別に表にまとめてくれて自分で整理する手間が省ける。
・作文をしていて長文になったとき、ChatGPTが自然な文章に書き直してくれる。
などなど
改善してほしいポイント
・あたかも本当のように平然と嘘うそをつくので、嘘か本当か分からないことがある。
・ChatGPTの回答に対して「本当ですか?」と聞き返すと、必ずといっていいほど「申し訳ありません、誤りでした。正しくは○○でした。」と返してくる。本当だったとしてもそう返ってきてそうでこわい。
・電力量の計算をお願いするとなかなか正しい回答が返ってこない。
・文字数制限がある。これがなくなれば非常にいいのだが。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・とある業界の市場規模を知りたいとき、ChatGPTに聞くと、即座に回答してくれた。自分でマーケティングシステムにログインして検索して調べていれば5分くらいはかかりそうだが、ChatGPTに聞けば1分もかからず終わった。
・数種類の契約書の内容を比較して相違点をまとめたかったときに、ChatGPTにお願いしたら、すぐにまとめてくれた。普段そういう業務をしていないので自分で作業してたら数時間ほどかかったかもしれない。
などなど
検討者へお勧めするポイント
使ったことない人は、なんでもいいのでとりあえず入力してみるといいと思います。