非公開ユーザー
精密機械|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
使い方次第で業務効率爆上がり
文章生成AIで利用
良いポイント
利用する側のスキルによってすばらしいアウトプットを返してくれる魔法のようなツールだと感じています。
ChatGPTの能力を最大限引き出すためには、人間の論理性、まとめる力、相手のことを考えるなどのことが要求されると思います。あくまでツールなので使う側のリテラシーやモラルに依存します。
改善してほしいポイント
ChatGPTに社内の機密情報等を入力しないように気をつけているが、誤って入力した場合に学習に利用されないように毎回設定を変更している。
デフォルトで学習に利用しないようにしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
いろんな使い方ができると思いますが、私の使い方の具体例をご紹介します。
・思考の領域の漏れのチェック
ある文書の目次を考えてChatGPTに入力し不足がないか確認したところ、追加で何点か項目をあげてくれました。
また、目次を入力すると、内容も字数制限付きで考えてくれました。
・テストやアンケート項目、内容の作成
教育動画を閲覧してもらったあとに、理解度や今後の意欲などをアンケートしたくてアンケートを作成してもらいました。
いずれもそのまま利用するわけではなく、人間がチェックして添削、編集して実際の業務で活用しています。
おかげで、一から考える場合の十分の一くらいの時間でアウトプットできていると感じています。