非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
文章生成も評価もできる
文章生成AIで利用
良いポイント
ネット上の膨大な量のデータから、質問に対して即時に返答してくれるのでストレスがない。また質問に答えるだけでなく、文章の生成や要約、翻訳、文法チェック、評価などもしてくれるので、会社での資料作りや、企画の骨子を考える際に活用している。イチから自分で考えるよりもはるかに時間短縮できているし、新たな気づきもあるのでかなり便利だと思う。
改善してほしいポイント
例えば、同じプロンプトで作業を繰り返していると、どんどん横着になってくる場合がある。最初はプロンプト通りの返答または生成をしていたのに、繰り返すことによってズレが生じるなど。その場合、ミスを指摘し正しいプロンプトを与えるとミスを認め正しい(求めている)回答または生成を行ってくれる。本来であれば学習していくはずなので、もしかすると今は解消されているかもしれない。(週を追うごとにどんどん精度が高くなってきているため)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内のカスタマージャーニーマップ勉強会を開催するにあたり、お題をいくつか考えたりするのに案出しに活用したり、膨大なページ数のdescriptionを生成したりと、幅広く使用している。ただ、翻訳の場合に自社の独自ルールなどを事前にインプットさせる方法が今のところ難しそうなので、(自社やクライアントごとなどの)独自データやルールの読み込みを簡単にできるようにしてほしい。