非公開ユーザー
情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
校正作業やSNSの投稿キャンペーンなど含めてGPTで実施
文章生成AIで利用
良いポイント
今までは数名の編集者や校正者を設けていましたが、chatGPTに一度校正をかけることによって今までの工数が削減されました。指示したプロンプト通りにchatGPTが出力しない場合があるので、必ず目視確認が必要ですが、それでも以前と比べても確認作業が減り、その分、別のタスクに取りかかれるので助かっています。
改善してほしいポイント
コアタイム時にchatGPTが落ちていると、業務に支障をきたした事が数回ほどあります。もう少し安定稼働をしてほしいです。chatGPTが落ちた場合は、別のAIツールを代用していますが、それでもchatGPTと比べても出力する成果物の品質度が落ちる為、こちらは改善を希望しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ライターから納品があった原稿に対して、今までは編集者の確認、校閲者の確認等があり工数が発生していましたが、現在は先にchatGPTに通してから校正に入るようにしています。この業務フローにより効率化に成功し、生産性も向上しました。こちらの業務フローを取り入れたことによって、現在は編集者が別の業務に取りかかれるなどの恩恵を受けています。また、スポット依頼に適した内容に関しても、事前に外注に依頼をする依頼内容をそのままchatGPTに学習させるだけで、即時に成果物が納品されるため、納期に対するリードタイムが大幅に短縮されました。合わせて外注費用といった変動費に対しても経費削減につながっています。