非公開ユーザー
電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
ソフトウェア開発の強力なアシスタント。
文章生成AIで利用
良いポイント
chatGPTは色々な機能がありますが、ソフトウェア開発に絞って使用しています。
1)プログラムコードの生成では、使用方法のサンプルコードまで提示してくれるので最小限の修正で、実際の開発コードに組み込むことができます。
2)コード生成だけでなく、既存コードのリファクタリングもしてくれるため、命名方法等が統一された可読性が高く、保守がしやすいコードが作成できます。
3)マルチモーダル対応のためエラーのスクリーンショット画面を入力して、適切な対処方法を教えてくれます。
改善してほしいポイント
1).GAS等のプログラムはライブラリ等の仕様変更が多いため、chatGPTが昔の仕様のコードを生成したためにデバックに時間がかかったことがあります。自動的に最新仕様を獲得するようにして欲しいと思います。
2).生成コードの参照元等が容易にわかるようにして欲しいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
1).GAS(GoogleAppScript)等の言語は、ライブラリが多数用意されているため、その仕様を調べることなく、やりたい目的のコードが生成されるため開発時間が大幅に短縮される。
2).デバック中にエラーが発生した場合も、スクリーンショット画面から原因を解析してくれるためデバック効率が良くなった。
検討者へお勧めするポイント
ソフトウェア開発サポートにフォーカスして導入しても十分に費用対効果はあります。