非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
日常的な質問から専門的なトピックまで幅広く対応できる
文章生成AIで利用
良いポイント
自分が書いた文章に自信が持てない時、ChatGPTにアドバイスをもらって書き直すことがあります。自分では思いつかなかった文章表現を複数パターンで提示してくれたり、簡単な校正(文字の抜け・漏れや口調の違いなど)をしてくれるため、精度の高い文章を短時間で仕上げられるようになりました。また、過去の質問の流れを組んだ回答を出してくれるのも好きなポイントです。
改善してほしいポイント
長文で複雑な質問をすると、意図を汲んだ回答が返ってこないことがあります。短文で完結な質問に書き換えると正しい回答が出てくるので、質問の仕方に工夫が必要と感じました。現時点ではそうですが、今後どんどん進化していくと思うので期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
クライアントへの提案資料や業界分析レポートなど、業務上いろいろな書類を作成することがあり、ある程度の構想があっても1から作って完成させるにはかなりの時間を要していました。しかしChatGPTを使えば、こちらの構想を元に資料の構成を考えてくれたり、追加する内容の新たなアイディアをくれたりして、いつもの半分程度の時間で書類を作成できるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
ChatGPTは、何かの資料を作成する際の壁打ち相手としてのアイディア出しから、テーマに沿った情報の収集、書き上げた文章のチェック(校正)など、多岐にわたるアシストをしてくれます。「一人で仕上げるのはちょっと自信が無い...」という時に活用するのもおすすめです。