非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
使い方は千差万別、頼れる相棒になり得る製品
文章生成AIで利用
良いポイント
情シス/総務領域で使用していますが、データやコードの生成スピードがとても速く、内容の修正も的確に指示すればそれ通りに動いてくれるので、資料の叩きを作りたい時や業務システムで不具合が起こった際に対処方法の壁打ち相手としても、とても優秀で助かっています。急に馴れ馴れしい口調になったり、逆に怒ったら落ち込んだり1人情シスでありながら、チームで仕事をしているようで楽しんでいます。
改善してほしいポイント
アップデート後のタイミングなどでファイル生成後のダウンロードがファイル名が日本語だとうまくダウンロード出来ない事がありました。ファイル名を英語にすれば問題無いのですが、そういったアップデート後のバグが時々発生します。
ファイル生成の際に段落やレイアウトなどの一部にどうしても手動での微調整が残る点が気になります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
IPOを進めるうえで社内の各種規程・マニュアル作成時に叩きの作成を依頼し、そこから修正を加える形で運用する事で工数を大幅に削減する事が出来ました。
コード、ノーコードを問わずシステムの改修も相談する事が出来て、専門の企業と契約せずとも自社内でシステムの内製化に向けて進める事が出来た。
検討者へお勧めするポイント
いま世界で流行しているAIですが、ChatGPTは無料でも利用出来ますし、AIを試しに使ってみる取っ掛かりとしては最適だと思います。音声の文字起こしや要約、ExcelやWordについてなども相談出来るので、システム開発だけでなく、バックオフィスの方々にも活用頂けるものだと思います。
AIは日々進化しているので、是非その一端を試してみてください。