非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
なくてはならないツールになりつつある
文章生成AIで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・LLMとして優秀でアップデートも早い
その理由
・Codexやエージェントモードなど、どんどん機能が追加されるので相対的にコスパが良くなる
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・アナリティクス機能が不十分
・OpenAI APIとの関係性が分かりづらい
その理由
・任意期間での集計ができない、反映が遅いなどSaaSとしてはまだ洗練されていない
・OpenAI APIとChatGPTは別製品だが、ChatGPT Enterpriseプランを契約するとOpenAI APIも請求書払いになるなど、謎の仕様が多々ある
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・GPTsが非常に強力で、日々自主的にたくさんのGPTsが作られている
・GPTsにより属人化が排除され、ノウハウやプロンプトを横展開できるのがとても良い
・Codexも少しずつファンが増えている
続きを開く