非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
作業の強力な右腕としてフル活用しています。
文章生成AIで利用
良いポイント
考え事の壁打ち、webサイトのコーディング・プログラミング、オウンドメディアの記事作成などあらゆる業務で活用しています。リモートワークのため気軽に人と議論が交わせない時でも、chatGPTに議題や疑問を投げ壁打ち相手になってもらうことで、新たな方向が見えたりと考える幅もスピードも向上したように思います。
特にコーディングやプログラミングが得意なようなので、うまく指示ができれば作業スピードは格段に向上できる優れものです。
改善してほしいポイント
正確なプロンプトで指示しないと、無い情報でもあたかも実在するような言い方で情報を生成してしまいます。
また、原稿を元にコードを生成するときも、正確な指示が不足していると勝手に原稿を書き換えてしまいます。(これも、あたかも実際にあるような間違いが分かりづらい形で生成してしまうので、本当に要注意です。)
活用しつつも、全て任せきりにせず人によるチェックは必須ですね。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
有料プランだと、デザイン画像を読み込んだだけでコードを生成してくれます。
完全にデザイン通りにはなりませんが、コードをそのまま使ってもそれなりのデザインが出来上がるのには驚きです。
webデザインからコーディングまで一人で作業していますが、chatGPTを使うようになってから頼りになるコーダーが一人増えた気分です。
検討者へお勧めするポイント
得意不得意はありつつも、あらゆる業務で活用できます。プロンプトの精度など、使用者の使い方次第で制作物のクオリティも大きく変わるので、うまく使いこなせれば人を1〜2人新しく雇用するよりもかなりコスパ良く生産性をあげられる優れものです。