非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITアーキテクト|1000人以上|ビジネスパートナー
ハイエンドユーザ向けUTM製品の決定版
UTMで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
他社のUTM製品と比べて、価格は高いが細かな機能やログ閲覧、アプリケーション識別などの総合的なセキュリティ機能全てをライセンス追加すれば搭載出来るので使い勝手は良い。また、専用管理サーバを購入すれば、複数のUTMを一括管理出来る。それとは別にSMB向けの低価格アプライアンス製品も販売しており、そちらは必要な機能のみに限定されたシンプルなUTM製品となっている。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ハイエンドユーザ向けなので価格が高価である。また、セットアップやコンフィグレーションが初心者には難しいので慣れるまで少し時間が掛かる。英語版のマニュアルも用意されているが、ページ数と量が多いので読むのに時間が掛かる。また、ライセンスの仕組みも複雑でもって簡素しないとユーザが混乱する。バグ修正のバージョンが多く、どれを選んで良いのか混乱する。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
物理アプライアンスだけではなく仮想版が用意されており、導入コストを下げることが出来た。また、追加ライセンスを購入すれば、ハードウェアリソースを柔軟にアップグレード出来た。