Webex Boardシリーズの評判・口コミ 全16件

time

Webex Boardシリーズのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (15)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (13)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

WebexMeeting専用機

テレビ会議システムで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

WebexMeeting専用機であり、WEB会議を開催する上で重要な通信・映像・音声の品質が高く、どれも安定しているので、信頼性が高い。
また、非インターネット接続pcとHDMIで接続することで、相手方に当該pcの画面を共有できる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

現状は専用のスタンドしかないが、壁掛けできるオプションが欲しい。
WebexBoardからも、Meetingのスケジュール設定ができるようにして欲しい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

非インターネットpcの画面を相手方と共有するために、これまではWebカメラで当該pcの画面を写して共有していたため、ピンぼけや粗い画像での共有に留まっていた。
WebexBoardでは、カメラではなく、HDMI接続での画面共有となるので、相手側に鮮明な画面・画像を見せられるようになった。

閉じる

非公開ユーザー

ゴム製品|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|その他|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

拠点間打ち合わせに利用しています

テレビ会議システムで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

高画質の大画面、カメラもあり、個人のPCとは異なり、それなりの人数での打ち合わせが可能です。
社内では、数名までの会議室に常設し利用しています。
また、ボードに書き込みも行えますので、プレゼン中に重要な箇所の指摘なども行えます。
(パワーポイントでも出来ますけど)
拠点間のアドレスを登録していれば、簡易に接続可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|その他

企業所属 確認済
投稿日:

高品質で考え抜かれたオンラインミーティングシステム

テレビ会議システムで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

Webexの無償プランと統合的に運用していますが、ホワイトボードやモバイルデバイスのスクリーン転送などオンラインミーティングで痒いところに手が届くような高機能が満載です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

Web会議メインの業務形態で役に立つ製品

テレビ会議システムで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

会議室用の大型マルチモニターやプレゼン投影用のプロジェクター、会議用画面といった様々な使い方に対応しているので今までのプロジェクターには戻れないくらい役に立っている。また、ワイヤレス接続で遅延や切断も少ないのでそこもOK!

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|開発|1000人以上|その他|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ミーティングが楽しくなるホワイトボード

テレビ会議システムで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

今まではプロジェクターに映し出した画面で会議を行っていたので、良いポイントをあげるときりがないです。まず、Board自体で記入した議事やアイディアなどがテレワーク側にも映し出され共同編集できるのが魅力です。board使用側はいちいちケーブルに接続しなくても資料の共有などが出来るので会議室の美化にもつながりました。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社Phone Appli|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日々のアップデートで革新的な機能が追加される

テレビ会議システムで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

Webex MeetingやWebex Teamsとの親和性の中で、リリース後から日々アップデートされ続けており、購入後の設置や設定が容易で、クラウドの管理画面から簡単に変更ができる点は非常に魅力的。

また、マニュアルが無くても直感操作で利用することが出来、他のCiscoのWebex製品との操作性が似ており、初めて使う人でも何となくで使いこなせるということが良い。また、電子ホワイトボードとしての機能も、書きやすく、ストレスなく利用することができる。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!