Cloud Edgeの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるCloud Edge紹介

Cloud Edgeとは、トレンドマイクロ株式会社が提供しているファイアウォール機器製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.5となっており、レビューの投稿数は8件となっています。

Cloud Edgeの満足度、評価について

Cloud EdgeのITreviewユーザーの満足度は現在3.5となっており、同じファイアウォール機器のカテゴリーに所属する製品では12位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 3.5 - 3.6 3.5
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.6 3.6 3.8 3.8 3.9 4.0

※ 2025年09月07日時点の集計結果です

Cloud Edgeの機能一覧

Cloud Edgeは、ファイアウォール機器の製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ネットワーク制御

    許可されたユーザーのみをネットワークへ入れるようする

  • アクセス制御

    接続先をフィルターされていないサーバやWebサイトに制限する

  • カスタム制限

    ネットワーク管理者がアクセス可能なWebサイトやサーバを指定し、ビジネスに関係しないWebサイトや潜在的な脅威のサーバやIPアドレスをブロックできる

  • アラート

    不正なアクセスが試行されると、ネットワーク管理者にアラートを送信する

Cloud Edgeを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Cloud Edgeを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    社内のセキュリティレベルが向上しました。

    ファイアウォール機器で利用

    良いポイント

    以下の2点です。
    1点目
    今まで使用していたUTMはインターネットの通信速度が遅くなってしまうことがあり、セキュリティレベルは問題なかったもののインターネット通信が遅くなってしまうことで、PCを使用した業務効率が低下していました。
    しかし、Cloud Edgeに変更してからはインターネット通信が遅くなることが改善されたので、PCを使用した業務効率が低下することが無くなり、快適になりました。
    2点目
    月初めにセキュリティレポートが送信されて、不正プログラムなどを検出された情報が提示されるので、次回以降のセキュリティ対策になることです。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    専門(建設・建築)|その他の設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    IT部署が無い会社のセキュリティ対策

    ファイアウォール機器で利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    不適切なURLの閲覧防止や、スパムメールのフィルタリングをしてくれる機械です。IT管理部署が無い我が社では、過去には「なんか変なページ出た!どうにかして」「迷惑メールでいっぱいだ、どうにかして」なんて声もしばしばあり、対応に時間が取られて本業に支障が出ることなんかもありましたが、特別な管理を頻繁にしなくても対策ができ、以前の様な声が減ったので助かっています。

    続きを開く
    鈴木 歩維

    鈴木 歩維

    東海バネ工業株式会社|鉄・金属|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|IT管理者

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    セキュリティ度に応じてアクセス禁止サイトを自動で設定

    ファイアウォール機器で利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    社内端末からの危険なサイトへのアクセスを防止してくれるのはもちろん、日々更新される悪意あるサイトのデータベースが頻繁に更新されるので安心です。また、個別で、アクセスさせたくないサイトを設定することもできるので、柔軟な対応が可能です。管理画面の使い勝手も悪くなく、レポート機能も充実しています。ギャンブル、アダルトなど、ブロックするURLがカテゴリ分けされていてわかりやすいです。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!