鈴木 歩維
東海バネ工業株式会社|鉄・金属|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|IT管理者
セキュリティ度に応じてアクセス禁止サイトを自動で設定
ファイアウォール機器で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
社内端末からの危険なサイトへのアクセスを防止してくれるのはもちろん、日々更新される悪意あるサイトのデータベースが頻繁に更新されるので安心です。また、個別で、アクセスさせたくないサイトを設定することもできるので、柔軟な対応が可能です。管理画面の使い勝手も悪くなく、レポート機能も充実しています。ギャンブル、アダルトなど、ブロックするURLがカテゴリ分けされていてわかりやすいです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
セキュリティレベルに応じてアクセス制限がかかるサイトを自動で設定してくれるのはありがたいのですが、中には、全く問題ないサイトまでアクセス制限がかかってしまうことがあるので、今後はその辺りの改善を希望します。もちろんそのような場合は手動で解除することはできますが。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
以前から過去に社内の端末から以前からネットワークセキュリティの強化が課題でした。cloud edge導入後は、悪意あるサイトへのアクセスを未然に防止することができており、導入効果は大きいと感じています。月次レポートで、検出された不正プログラムなどのデータがまとめられているので、IT管理者は手をかけずに定期的な監視が可能です。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
社内の端末から一度でも悪意あるサイトへアクセスしてしまうと、その被害は計り知れないので、cloud edgeの導入でそのリスクは大幅に減らせることができると思います。導入コストや納期などは、社内のネットワーク構築状況によって様々なので、しっかり現状を把握する必要があります。