非公開ユーザー
居酒屋・バー|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
外勤者の労務管理ニーズに対応できる
勤怠管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
従来から運用していた同社の勤怠ソリューション「TimeAsset」との連携が可能であること。iPhoneおよびAndroidに対応しスワイプ操作ができる、わかりやすい大きな表示など、GUIも良いと思う。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
管理側の立場では、アプリに個人を紐づける業務が煩雑になりがちなので、改善できればと思う。具体的には、社給のモバイルデバイスで当アプリを運用していて、デバイスを別の個人に引き継ぐような運用が発生する場合に、アプリごとアンインストールし、再インストールして個人の紐づけ(初期設定)をしており、これがデバイス管理業務とアカウント管理業務の二重作業となる。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
従来、業務拠点でのみ勤怠打刻を行なっており、出先への直行や、出先からの直帰においては打刻データを修正する運用を行なっていた。しかし、これが不正な労務管理の温床となることがあり、出先でもリアルタイムにその場で勤怠登録のできる環境を用意することができたのはメリットだと思う。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
アマノ社の勤怠管理システムを稼働させている企業なら比較的容易に導入できると思います。