Cognitoは当社の人事業務を根本的に改善しました。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
企業レベルのHRISを積極的に活用して人事プロセスの多くを管理することはできないため、Cognitoのおかげで、必要なフォーム/プロセス/ワークフローを自分たちで柔軟に構築できるようになりました。ある意味では、複雑な構成と第三者による実装を必要とする従来のHRISよりもプロセスをさらに細かく制御できます。ワークフローの設定をカスタマーサービスチームや実装チームに任せる必要はありません。システムがシンプルなので自分たちで行うことができるからです。これにより、従来のHRISの導入に費やされていたであろう数え切れないほどの工数と追加コストを節約できました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
回避方法を学んだ癖もいくつかありますが、一般的には、私たちが積極的に嫌うものは何もありません。追跡/監査の詳細がより強固になり(これは最近リリースされたばかりの新機能なので、今後さらに構築する計画があると思います)、特定のトリガー/アクションに基づいて自動リマインダー/メールを設定できると便利です。2020年に初めてCognitoを使い始めて以来、条件付きロジックウィザードは大幅に改善されましたが、まだ改善の余地があります。条件付きロジックをカスタムロールと組み合わせることができると便利です。そうすれば、特定のフォーム/フィールドを、またはではなく特定のロールがアクセスできるように、また特定の条件下でアクセスできるように同時に設定できます。
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Cognitoの最大の利点は、コーディングや複雑な数式を学ぶ手間をかけずに、特定の人事プロセスやワークフローに対応するフォームを柔軟に作成できることです。提供されているテンプレートは出発点として最適で、特定のニーズに合わせてカスタマイズできます。また、ワークフローをさらに合理化するために、必要に応じてテンプレートを微調整し続けることができます。HRサービスリクエストフォームの管理にカスタムHRISを使う余裕はありませんが、Cognitoを活用して独自のサービスリクエストプロセスを作成し、より効率的で効果的なHRサービスを利害関係者に提供しました。業績管理、オンライン採用、人事サービスリクエスト、従業員エンゲージメント調査、オンボーディング/オフボーディングフォーム、イベントプランニングにCognitoを使用してきました。新しいワークフロー/ロール機能により、承認/マネージャーの意見を必要とするさらに多くの人事プロセスでCognitoを活用できるようになりました。また、人事活動の範囲をさらに拡大できることを楽しみにしています。
続きを開く
Cognito has radically improved our HR operations.
What problems is the product solving and how is that benefiting you?
Since we can't actively leverage an enterprise-level HRIS to manage many of our HR processes, Cognito has allowed us the flexibility to build out the forms/processes/workflows we need ourselves. In some ways, it gives us even more control over the process than a traditional HRIS, which requires complicated configuration and implementation by a third party. We don't have to rely on any customer service or implementation team to configure the workflows for us because the system is simple enough for us to do it ourselves. This has saved us countless man-hours and additional costs that would've been sunk into a traditional HRIS implementation.
What do you dislike about the product?
There are some quirks that we've learned to work around, but generally, there's nothing we actively dislike. It would be wonderful to have more robust tracking/auditing details (this is a new feature that was just released recently, so I'm sure there are plans to build it out further in the future) and to be able to set automated reminders/emails based on certain triggers/actions. The conditional logic wizard has improved significantly since we first started using Cognito in 2020, but there is still room for improvement. It would be helpful to be able to combine conditional logic with the custom roles, so we could simultaneously set certain forms/fields to be accessible by specific roles AND under specific conditions rather than either or.
What do you like best about the product?
The best part of Cognito is the flexibility we have to create forms that cater to our specific HR processes and workflows without the hassle of having to learn to code or learn complex formulas. The templates they offer are great starting points that can then be customized based on our specific needs, and we can continue to tweak them as needed to streamline our workflow further. Without the luxury of a custom HRIS to manage our HR service request forms, we've leveraged Cognito to create our own service request process to offer more efficient and effective HR service delivery to our stakeholders. We've used Cognito for performance management, online recruiting, HR service requests, employee engagement surveys, onboarding/offboarding forms, and event planning. With the new workflow/roles features, we've been able to leverage Cognito in even more HR processes that require approvals/manager input, and we're looking forward to expanding the range of HR activities even further.
続きを開く