カラーミーショップの評判を全56件のユーザーレビュー・口コミで紹介
検索

注目の検索ワード

GRATICA Cube PDF Citrix Receiver Salesforce PDF編集 WEB会議 VPN Kintone 株式会社ラクス
レビューを探す

注目の会社

ウイングアーク1st株式会社 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 SBヒューマンキャピタル株式会社 株式会社ネオキャリア ベルフェイス株式会社 株式会社アーキテクト トゥルージオ株式会社 エムオーテックス株式会社 株式会社ファンタス
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview ブログ
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
image
カラーミーショップ
カラーミーショップのレビュー
3.8
56
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • カラーミーショップまとめ

注目の検索ワード

GRATICA Cube PDF Citrix Receiver Salesforce PDF編集 WEB会議 VPN Kintone 株式会社ラクス
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • EC
  • ECサイト構築
  • カラーミーショップ
カラーミーショップ
image

カラーミーショップ

3.8
56

GMOペパボ株式会社

この企業の製品一覧を見る
ブックマークする

所属カテゴリー

2022 SpringLeader(ECサイト構築)

ECサイト構築

カラーミーショップとは、あらゆる業態に対応した高機能・低コストのネットショップ作成サービスです。 初期費用・月額費用0円であなただけの...

詳細はこちら
他の製品と比較
レビューを書く
比較表を見る
カラーミーショップ
カラーミーショップ
vs
ecbeing
ecbeing
カラーミーショップ
カラーミーショップ
vs
Shopify
Shopify
カラーミーショップ
カラーミーショップ
vs
futureshop
futureshop
まとめて比較
他製品と比較
カラーミーショップの競合プロダクト
futureshop
futureshop
4.4
50
Shopify
Shopify
4.2
55
楽楽リピート
楽楽リピート
4.2
29
ecforce
ecforce
4.2
26
カラーミーショップの競合プロダクト Top19 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • カラーミーショップまとめ

カラーミーショップの評判を全56件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む

    気になるキーワードで絞り込む

    検索

並び替え:

56件表示

検索条件をクリア
投稿日:2022年05月12日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 経営・経営企画職
  • IT管理者
  • 床屋・美容院
  • 300-1000人未満
低価格でショップがオープンでき、カスタマイズも幅広いです。
良いポイント

HTMLやCSSのコードで商品の説明で文字の大きさや、色変更もでき、またLPページも作成できるためキャンペーン特別ページや販促ページも気軽に作成できる。
管理画面も分かり易く、在庫数の設定や表示の順序も簡単に設定できる。
スライドバナーもTOPにつけたり、NEWS欄を活用して販促をアピールすることもできる。

改善してほしいポイント

デザインに関して有料版を購入してもデザイン部分で簡単に操作できる部分が少ない気がした。
HTMLやCSSなどで入力するといろんなカスタマイズができるが、コードがわからない素人にとってはデザインをカスタマイズするのに限界があるので、簡単に操作できる部分を増やしてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

クーポンの作成がいろんな条件をつけて作成でき、また月330円でメルマガが配信できるため、サイトへの流入を促進し、売り上げアップすることができた。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年04月28日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • その他専門職
  • IT管理者
  • 広告・販促
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
ほどほどに力を入れて販売をしたい人におすすめ
良いポイント

まず第一に通販サイトを運用していく上での機能はある程度網羅されていると思います。
商品に対しての制限やオプション機能などが豊富にあるので、特殊な要望のない商品でしたらよっぽど事足りることでしょう。
第二にデザイン性の自由度があります。
ある程度CSSやHTMLが触ることができたらたいていのデザインは実現すると思います。もともとのデザインテンプレートが豊富にあるのでそれだけでも十分だとも思います。
第三にGMOが運営しているからこその、イプシロンなどとの連携性の高さがあります。
他社だとカード決済代行会社と連携するにあたってうまくいかないこともありましたが、GMO同士のシステムなのでその点はスムーズに感じます。

改善してほしいポイント

カート機能に関してですが、発送指定日の機能で特定の日を発送不可にする機能があればより良いのにと思います。
カレンダーで定休日を入れることはできますが、着日から省かれるわけではないので、あまりいい運用が出来ていません。
またテイクアウトには対応していないのでその機能も早急に欲しいです。
公式からはテイクアウトっぽく対応できる動画も配信されていますが、微妙な違和感はぬぐえないため。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

もともとはメールフォームでの通販をしておりました。
ただその頃は細かい商品紹介や画像の紹介もしづらかったですし、発送日程の細かな発送指定などもうまく出来ていなかったです。カラーミーを導入してからは購入数も激増しましたし、ユーザーさんからの細かな要望(クール便と冷蔵便の振り分け、クーポンなど)にも応えれています。

いくつかのネットショップシステムは使いましたが、カラーミーが全体のアベレージは高いと思います。
競合他社だと、決済手数料が割高なものが多い分、カラーミーはプランなどでそのあたりの自由度が高まるので0から通販を構築するほどの費用はかけたくないが、そこそこ売り上げも取っていきたいと思っている方には程よいと思います。

検討者へお勧めするポイント

無料プランもありますのでまずは導入して触ってみるといいと思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年04月21日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 社内情報システム(開発・運用管理)
  • IT管理者
  • ファッション・洋服
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
多機能でカスタマイズ性は高いが手のかゆいところに届かない
良いポイント

まず初心者でも使いやすいようにいくつもショップテンプレートを用意していて、どれもデザインクオリティは割と高めなのでWEBデザイン・WEBコーディングなどの知識があまりなくてもそれなりのECサイトを構築できるようになっています。
またコーディングがある程度できる人にはカスタマイズ機能もあって独自タグを利用することでフレキシブルなデザインや機能を実現することができるので比較的自由度の高いカートシステムだと思います。
あとAPIが無料で使えますので、それを使う事で様々なシステムと連動してよりシステマティックで多機能なサイト作りができます。
EC-CUBEやshopifyほどではないですが、プラグインも多く用意してくれてるのでスキルがなくても便利な機能を取り入れることもできます(有料にはなりますが。。。)

受注処理や配送設定などもある程度のことは設定できます。

改善してほしいポイント

①まず一番困っているのはセール設定を時限式で設定できないこと。これはほんとに改善してほしい。
APIを使えば対応はできるが、利益にかかわるところなのでできるだけバグりやすいシステムは使いたくないところ。

②クーポンの設定があまり良くないです。よくある「2つ購入で10%OFF」のようなバンドル設定はできませんので低単価商材を扱っている店舗様は使い勝手が悪いかもしれないです。
あと対象商品の設定も少しややこしいので扱っている商品カテゴリー次第ではなかなかめんどくさいと思います。

③APIを無料開放してくれてるのは嬉しいのですが、外部操作で更新できる項目が少ないのは残念です。
ポイントを外部で操作したいができないのでアプリ開発なども要件定義的に合わない部分は多いかもです。

④メルマガが地味に使い勝手が悪いです。
セグメントのバリエーションは個人的にはあまり好きではないです。
あと会員ごとに名前や所有ポイントを表示させたい人もいると思いますが私が知る限りではできないのでご注意。

⑤最近はあまりないですがサーバーダウンが結構あります。
これに関してはカラーミーの母体である某有名サーバー会社の問題かもしれないですが

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

比較的SEOは上げやすいシステムにはなっているようで、弊社のSEOは同業界の中では比較的高い方です。
オプションにはなりますがWordpressと連携させることでブログやコンテンツの更新性も高めることはできるので、そのシステムを取り入れてからは自然検索はグッと引き上がりました。
自社ECで最も課題となるのがSEOを中心とした流入策になるので、カラーミーだけの力ではないですがSNSや広告などをうまく活用すればWEBの知識がなくても評価の高いサイトにはしていけるのではないかと思います。

検討者へお勧めするポイント

テンプレートが豊富なので初心者にオススメなのとデザインの自由度は高いので中級者の方にもオススメできるかと思います。ただエンジニア上級者の方にはできないことが多く感じるかと思うのであまりオススメできないですね。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年03月30日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 経営・経営企画職
  • ユーザー(利用者)
  • ファッション・洋服
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
低価格でも優れたショッピングサイトの構築が可能
良いポイント

簡単ローコストで自社WEBショッピンクサイトの構築が可能です。様々な機能が標準搭載されているほか、オリジナルや提携企業のアプリをインストールすることで、サイトの機能をアップグレードできます。商品掲載や表示も自由度が残されている点が気に入っています。

改善してほしいポイント

最近は少し落ち着いてきましたが、サーバーダウンが非常に多いという印象が拭えませんでした。今年に入ってからは、安定運用が続いていますので、このまま継続していって欲しいです。また、過去にあった情報漏洩も二度とないようにして頂けたらと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

基本的なテンプレートを購入したうえで、HTMLやCSSを駆使することで、オリジナリティのあるショッピングサイトを構築することができました。それまでは、完全に自社で制作していましたが、コストを大幅に下げることができました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年01月28日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 経営・経営企画職
  • ユーザー(利用者)
  • 通信販売
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 有償利用
色々な機能は広く準備されいます
良いポイント

ネットショップを立ち上げる&運営するにあたっての機能は一通り準備されていますし、画面などもわかりやすく(アイコンなどで表示)されているので、操作もしやすいです。
また、オールインワンパッケージではありますが、ある程度ならカスタマイズもできます!

改善してほしいポイント

ポイントをお客様に付与した実績がみることができません。利用額も注文明細からひとつひとつ引っ張らないといけませんので、ポイント実績管理がもっとわかりやすいといいですね

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

私はいろいろなネットショップのCMSに触ってきたのですぐに理解できましたが、業務引継ぎでネットショップ未経験者に説明する際にも、視覚的にわかりやすい、言葉的にわかりやすい、説明になっているんで、比較的スムーズに引継ぎ、運用開始することができました!

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年11月18日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 総合卸売・商社・貿易
  • 20人未満
  • 契約タイプ 無償利用
初心者から上級者まで
良いポイント

楽天市場に出店するほどでもなく、Baseでちょっとうりたいわけでもなくというそこそこ販売力のある商品をネット通販で売りたい場合にカラーミーショップはお勧めです。無料から月額でのプランもいくつかあるのでまず無料で作成してみて、もっと写真を載せたいや売り上げを増やせるかもという段階で有料プランへの移行をお勧めします。

改善してほしいポイント

集客力が弱く、有料プランに変更しても変わらないと聞くので、デザインなどこだわりがなければBaseでいいかと思ってしまいます。また無料のテンプレートはあまりよくないというかダサいのでそこで有料にもっていくならば
集客力が高まるような機能も同時に追加してほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

単価が高い商品については大手サイトだと手数料が大きくなるので、自分で集客力を高めることができるのであれば無料のプランでも十分使えます。また短時間でなかなかのサイトができあがるので審査など時間がかからずスピーディに取り組めます。

検討者へお勧めするポイント

Baseも無料で使えるので、両方使ってみて、使いやすいほうを最終的に残せばよいかと思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
1
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年10月09日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • その他小売・卸売
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
開設だけじゃない!初心者でも即座にネットショップ運営可能!
良いポイント

ネットショップ開設が簡単だけではなく、一番大事な運用・進行が大変分かりやすく、ネットショップ運営がしやすいサービスです。
弊社は3ブランドで利用させていただいておりますのが何よりの証拠です。
商品画像を撮影するのがやや手間ですがそれはどこでも同じこと。あとは必要なサービスは追加で足せるので、今の自店に適したショップをつくれるのが魅力です。
またどれだけ売っても定額なのが良いところでもあります。メールでも問い合わせも的確に出来るだけ相談にのって頂けるところも良いです。

改善してほしいポイント

最近ですとメールの問い合わせが、内容により3日後などやや遅い面が出てきておりますので、そちらを改善していただければ、より安心して利用できると思います。
また分析機能が弱いので、例えば何日~何日までの日付絞った売れ点などを条件をもう少し手広にして頂けると、より利用しやすくなると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

海外販売サービスが追加アプリであり、それにより海外販売も行えるようになりました。またカート離脱率を下げる(情報入力を行いやすくする)サービスも追加を行い、離脱率を下げることが出来ました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
1
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年09月26日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • デザイン・クリエイティブ職
  • 導入決定者
  • 書籍・文房具・がん具
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 有償利用
概ね良いが細かい部分に改善が欲しい
良いポイント

他者からの乗り換えで2年ほど使用しました。
よくみていたサイトがカラーミーショップを使っていたため使用する事にしました。以下感想になります。

優れている点・好きな機能
・お洒落なテンプレートが多い
・使っている方のインタビューや賞など、独自の展開があって面白い
・勉強会なども開催しており参加してみたいと思える
・簡単に始めることができ、シンプルな運営からこだわりのサイトづくりなど幅広く色々出来る
・新しいサービスも都度追加されるので時代に追いつける。特に新しい支払い方法への対応が早いのが良いと思います。
・問い合わせへのレスポンスがきちんとあるので困ったときに助かりました

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・海外発送をしたかった時に色々調べながらやろうとしましたが支払いのやり方が分からず出来ませんでした。簡単に出来る様にして欲しいです。
・海外発送をしたいので翻訳機能で簡単に言語の切り替えができるようになったら嬉しいです。
・商品の表示順がおかしくなってしまうのに一番困っています。個別に優先順位を登録してもカテゴリーやグループで見た時におかしくなったり、設定が完璧に出来たことがありません。
自動で判別して「人気順」が表示されるようにしてほしいです!

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・カラーミーショップに変えてからサイト全体を動きのある洗練されたサイトにする事ができました!
・売り上げが約10倍になりました
・スマホからも簡単に売り上げチェックや在庫チェックができるので対応がはやくなりました
・スマホからも簡単に商品登録ができるので隙間時間に作業できたり、今まで出来なかったスタッフも登録作業ができるようになりました!

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
1
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年08月31日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • その他一般職
  • 導入決定者
  • その他小売・卸売
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
低価格だが意外と多機能
良いポイント

価格が安いので、機能が限られていると思いきや、メイクショップに出来ないことが出来たりする。
具体的にはメイクショップでは、商品ごとに着日指定を受けるor受けないの指定ができないが、カラーミーではそれが可能。

改善してほしいポイント

新しいカートと古いカートを選べるようになっているが、新しいカートだと複数配送ギフト機能が使えないので、使えるようにしてほしい。
商品管理画面で編集できる項目で、CSVでは一括変更できない項目があり、商品数がたくさんある場合、一括変更できない項目はどうしたらいいのか困っている。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内で自社ECサイトを簡単に構築することができました。
助ネコとの在庫・受注連動も可能なので、助かっています。
ギフト商品が多いため、BASEなどでは対応ができない部分があり、老舗のメイクショップやshopserveやFutureShopなどで比較しましたが、必須の機能がカラーミーにしかなかったため、カラーミーにしました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年06月25日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 製品企画
  • 導入決定者
  • 日用雑貨
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
カラーミーショップ開設の感想
良いポイント

優れている点・好きな機能
・特になし
・個人的には関係ないが、個人事業主でなくても(開業届がなくても)出店できる

改善してほしいポイント

・他の出店ショップの感想はわかりませんが、とにかくショップ開設月額だけでは全く集客できていない
・運営側から来るのは、たまに有料の販促プランのおススメメール程度(実行してません、ペイするかどうか全くわからないので)
・他のモールでは、同じ商品を並べていてもモール側の集客(キャンペーンや会員向け販促メール)で集客があるが、カラーミーショップでは無い。数か月に1件、注文が入る程度
・開設月額以外に、代金決済の為に必要な月額項目がやたら多く、売り上げも伸びないので赤字のまま。売り上げの都度手数料だけでなく、クレカ決済のための月額費用(数千円)、コンビニ払いのための月額費用(数千円)、、、と取られている。経費節減を考えても、必須の支払い方法登録があるので、必ず持ち出しになる。
・それでいて、集客はまた別途有料、というようなビジネスモデルなので、卵が先かニワトリが先か、いつまでたっても利益が出ないでいる
・他のECモール出店の方は着実に伸びてきているので、タイミングをみて退会したい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・ショップの開設申し込み自体は、それほどの時間を必要としない

要改善事項
・開業届が必須ではないこととバーターになるが、開設よりも代金決済代行の手続きの方が時間も手間もかかる
・感覚的には、ショップ開設がフロントエンド商材で、後から芋づる式に出てくる決済代行費用や有償販促費用がバックエンド商材になっている。
・もう一度、ここから始めるか、人に勧めるか、と言われたら絶対にしない。

検討者へお勧めするポイント

お勧めしません。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ›
  • »
ECサイト構築に戻る
比較
レビューを書く
比較製品を追加する
類似した製品
ecbeing

ecbeing

株式会社ecbeing
3.9
61
追加
追加
カラーミーショップ

カラーミーショップ

GMOペパボ株式会社
3.8
56
Shopify

Shopify

Shopify Japan 株式会社
4.2
55
追加
追加
futureshop

futureshop

株式会社フューチャーショップ
4.4
50
追加
追加
EC-CUBE

EC-CUBE

株式会社イーシーキューブ
3.6
44
追加
追加
MakeShop

MakeShop

GMOメイクショップ株式会社
3.6
44
追加
追加
BASE

BASE

BASE株式会社
4.0
42
追加
追加
楽楽リピート

楽楽リピート

株式会社ネットショップ支援室
4.2
29
追加
追加
ecforce

ecforce

株式会社SUPER STUDIO
4.2
26
追加
追加
STORES

STORES

ヘイ株式会社
3.9
23
追加
追加
メルカート

メルカート

株式会社エートゥジェイ
3.5
18
追加
追加
DG1

DG1

株式会社ディージーワン
4.2
13
追加
追加
Salesforce Commerce Cloud

Salesforce Commerce Cloud

株式会社セールスフォース・ドットコム
3.7
10
追加
追加
ショップサーブ

ショップサーブ

株式会社Eストアー
3.4
8
追加
追加
futureshop omni-channel

futureshop omni-channel

株式会社フューチャーショップ
4.1
6
追加
追加
CS-Cart

CS-Cart

株式会社メクマ
3.1
5
追加
追加
リピートPLUS

リピートPLUS

w2ソリューション株式会社
4.2
4
追加
追加
GMOクラウドEC パッケージEC

GMOクラウドEC パッケージEC

GMOシステムコンサルティング株式会社
4.1
4
追加
追加
侍カート

侍カート

株式会社FID
3.8
4
追加
追加
ebisumart

ebisumart

株式会社インターファクトリー
3.9
3
追加
追加
futureshop overseas

futureshop overseas

株式会社フューチャーショップ
4.0
1
追加
追加
らくうるカート

らくうるカート

ヤマトフィナンシャル株式会社
3.5
1
追加
追加
AnyX

AnyX

AnyMind Japan株式会社
0.0
0
追加
追加
Sitecore OrderCloud

Sitecore OrderCloud

サイトコア株式会社
0.0
0
追加
追加
aishipGIFT

aishipGIFT

株式会社ロックウェーブ
0.0
0
追加
追加
aishipRENTAL

aishipRENTAL

株式会社ロックウェーブ
0.0
0
追加
追加
Cafe24

Cafe24

CAFE24 JAPAN株式会社
0.0
0
追加
追加
w2Commerce Value5

w2Commerce Value5

w2ソリューション株式会社
0.0
0
追加
追加
ACCESS-SHOP

ACCESS-SHOP

株式会社アドテクニカ
0.0
0
追加
追加
リピスト

リピスト

株式会社PRECS
0.0
0
追加
追加
EverCart

EverCart

株式会社エスアイアソシエイツ
0.0
0
追加
追加
aishipR

aishipR

株式会社ロックウェーブ
0.0
0
追加
追加
コマース21

コマース21

株式会社コマースニジュウイチ
0.0
0
追加
追加
イージーマイショップ

イージーマイショップ

株式会社システムリサーチ
0.0
0
追加
追加
MODD SaaS ECM

MODD SaaS ECM

株式会社クロスワープ
0.0
0
追加
追加
Orange EC

Orange EC

株式会社エスキュービズム
0.0
0
追加
追加
SI Web shopping

SI Web shopping

株式会社システムインテグレータ
0.0
0
追加
追加
eltexDC

eltexDC

株式会社エルテックス
0.0
0
追加
追加
G1 Commerce

G1 Commerce

株式会社UZEN
0.0
0
追加
追加
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview ブログ
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.