良いポイント
優れている点・好きな機能
・PDFの請求書の支払い処理が、出来るようになり、紙に印刷しなくても良くなった。
・総務担当が経費項目、部門別の誰の経費か入力することにより、財務部で仕分け作業をしないで、支払い処理ができる。
その理由
・以前は、すべて紙の請求書を郵送にて入手することから支払い作業が始まったが、現在は、取引先の締め日翌日に電子メールにて請求書の案内が届き、すぐにオンラインにて請求書を入手するかPDFにて入手可能になり、月初に集中していた、請求書処理が分散でき、残業時間も少なくなった。
・財務支払い部門も、請求書の支払いがオンライン上で来るようなったことと、経費の2重打ち込み作業が必要なくなったので、他の仕事に時間をさけるようになった。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・10月からインボイス制度が始まるので、VENDOR 登録に適正請求書発行事業者番号の欄を追加してほしい。
・明細を入力する際、一度1項目だけ入力して保存すると、再開した際、追加の明細を入力する際、明細欄がとても細くて見ずらい。せめて画面の半分まで明細欄が追加で見られるような画面にしてほしい。
その理由
・消費税控除の為、課税業者と非課税業者の区分けが必要になる。
・明細が10以上ある場合で、入力に時間が掛かり、途中で入力と止めなくてはならない場合がある。消費税が8%,10%.0%と違う場合とか。最初の請求書入力画面で、税率が違うものがあるのに、真ん中の税指定欄の明細をクリックしないで保存した場合、とても細い明細欄にて入力しなくてはならない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・支払履歴がすべてCONCUR上に残っている為、取引先からの問合せにも支払い履歴からすぐ内容がわかるので、すぐ対応できる。
・物品購入、航空券の購入の際、金額の大きい案件は、当社の場合事前の承認が必要となる。請求書支払い処理の場合、承認番号をCONCUR INVOICEのコメント欄に記載するだけで、財務部でも確認できるので、無駄な確認作業がなくなった。
課題に貢献した機能・ポイント
・請求書検索、請求書番号か取引先名にてすぐ支払い履歴がわかるので、支払いもれ、口座違いの間違いが少なくなった。
・稟議、購入等に事前承認は現在サイボウズにて申請、支払作業はCONCURにて行っているが、連携して確認できるので、ペーパーレスと作業時間の減少に役だった。
検討者へお勧めするポイント
年間500件程度の請求書支払なら、総務担当と財務担当、承認者だけで、何とか出来るようになりました。テレワークでも作業可能なので、毎日オフィスに来る必要がなくなりました。