佐竹 崇司
楽天株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)
社内用の情報共有Wikサービスi
コラボレーションツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
昔はRedmineを使っていましたが、全社的にConfluenceに変更になり、プロジェクトや社内用の情報共有Wikiとして活用しております。
機能が多岐にわたり、JIRAのチケットと連携も取れるので、システム系の会社には非常に適応しやすいサービスだと思います
改善してほしいポイントは何でしょうか?
各社毎のドメインを使っている場合、サーバーの制約のせいかもしれませんが、更新等の処理が少し重いと感じます。よるシームレスかつ軽い更新ができるように改良できると使い勝手は向上すると思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
プロジェクト中で問合せ等をチケット管理して運用しているケースではJIRAと合わせて活用する事でプロジェクトマネジメントツールとしての側面を持つと思います。
とりわけシステム開発関連のプロジェクト担当する会社においては良い管理ツールではないでしょうか
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
Wikiなどドキュメントを管理、運用する事に慣れている方には非常にFitするツールかと思います。