非公開ユーザー
電気・電子機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
プロジェクトの管理と議事管理
コラボレーションツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
アジャイル方式での開発案件のプロジェクト管理に最適です。Wikiのように簡単にページが作れること、ドキュメントの貼り付けもできることから、要件決めなどのフェーズ、ドキュメント管理、チケット化できていないハイレベルでの案件管理など全体の俯瞰に向いています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
タスク管理、進捗管理はJIRAを利用します。ツールの目的が異なるので、組み合わせて使い分ける必要があります。Confluenceはページに対しての自由度が高いので、どのような方針でどのような方法で管理していくか、ルールを決める必要があります。ガイドやテンプレートがあるともっと楽に使えるかな、と思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ドキュメントにしておかないと、ぼんやりしがちな要求→要件までを決めるプロセスを、会議ベースで議事を残し、Confluence上に要点を記述していくことで明文化できます。後で、何がしたかったんだっけ?詳細は何と取り決めしたか?などありがちな初期の取りこぼしがちな部分の管理が、手軽かつすぐに見つかる状態で蓄積していけます。