非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
非技術系社員にも使いやすい画面UI
コラボレーションツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
部門を横断してナレッジを共有したり、wikiを作成したい時に昨今では王道ツールの一つとして挙げられるものになったかと思います。
特にデザインを意識したWEBページの作成に不慣れな人たちでも、決められた書式を挿入していくだけで迷わずにそれなりのページを構築することができます。
作成したページは必要に応じて関係者に自動で通知できますので、わざわざ作成したことをメールでお知らせ・・・なんてこともしなくていいわけです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
一方でエンジニア系の視点でいうとmarkdownやadocといった直接的なテキスト入力によるページ作成機能が不十分という点が改善ポイントかと思います。
Azure Devops等、他ツールでも完全に対応できているものはあまりない認識ですが、これができるとできないではページ作成にかかる時間も大幅に変わってきます。入力のための専用画面を開いたりすることなく、打ち込めるようになるといいんですがねぇ。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
日常業務における煩雑な作業手順などを予め記事としてまとめておくことで、他社員から問い合わせを受けた際にページリンクを伝えるだけで説明の手間を省けるようになりました。ページをみたうえで再度質問を受けたような場合、それに対する回答内容も改めて記事にフィードバックさせることでより充実したコンテンツにブラッシュアップしていくことができました。
亀山 奈緒
OFFICIAL VENDERアトラシアン株式会社|オンラインマーケティング
Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 Markdownを使用したページ作成について、他のお客様からもご要望をいただいており、下記の通りチケットが上がっております。 https://jira.atlassian.com/browse/CONFCLOUD-68137 もしよろしければ、右上の「Vote」下の「Vote for this issue」をクリックの上、投票いただけますと幸いです。ユーザーの皆様からの投票が多く集まると機能改善されやすくなります。 なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立ていただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 引き続き、よろしくお願いいたします。