原 正樹
オフィス・アルゴミック|情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)
WYSIWYGの社内Wiki
コラボレーションツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
用途としては社内Wiki的なドキュメント共有なのですが、Wiki記法やMarkdownではないWYSIWYGなので、普段Wordしか使っていないような非エンジニア層までメンタルブロックなしにハードル低く社内全体で共有しやすいです。
また、JiraSoftwareを利用していれば、その延長線上で連携してドキュメント共有できます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
WYSIWYGであるがゆえに、社内全員が使えてしまうことを想定すると逆に、非エンジニアには公開範囲設定などが難しいかなと感じます。
ここはもう開き直って、その辺りの煩雑な設定はエンジニア層に任せてしまう、ということもありでしょうが、よりわかりやすいウォークスルーにすることも可能かと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
全社員が導入ハードル低く使い回せる社内Wiki的ドキュメント、情報共有ができた。
Jiraを導入しているので、是非そこと親和性が高いものを求めるならば自然な解法となった。
費用は無料から有償でも低価格なのでメリットは大きいです。
亀山 奈緒
OFFICIAL VENDERアトラシアン株式会社|オンラインマーケティング
Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 日本語での製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立ていただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。