森田 弘樹

オフィス・アルゴミック|情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

敷居が低めの文書共有ツール

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エンジニアの間では、GitHubでMarkdwnというのが一般的ですが、社内の非エンジニアはなかなかそういう垣根というか敷居が高いので、社内で情報共有することが難しい局面があります。
特にJiraを利用しているチームの場合、アトラシアン製品のConfluenceはその意味で敷居が低めの文書ツールとして活用出来るともいます。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 日本語化が足りない点があり、ご迷惑をおかけしております。社内でも認識をしており、体制を整えているところです。もしお気づきの点等ございましたら、こちらにお寄せいただければ幸いです。 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!