非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
社内ポータル(Wiki)として他と比較しても優秀
コラボレーションツールで利用
良いポイント
社内ポータルとしては、Google siteを使っているケースと、Confluenceを使っているケースがありますが、
・検索の利便性
・ページ追加、編集のしやすさ
・議事録等の拡張性の高さ
・エディタの充実
において、圧倒的にConfluenceの方が利便性が高いです。
ラベルの追加やページへのコメント、最終更新日・最終更新者が分かるのもとても助かっており、社内Wikiとして利用するには最適のツールだと思います。
改善してほしいポイント
正直なところ、昨日としては十分すぎるくらいに備わっているので、特に改善点が思いつきません。
強いていうの野であれば、やはり他のツール(例えばGoogleはユーザーアカウントを契約するとDocsやspreadsheetなど他の機能が多種多様に利用できる)と比較してもやや価格優位性に劣るので、そのコストを会社経営としてどのように捉えるのか、という問題はあると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
本ツールを導入したことによって、
・情報の一元管理
・問い合わせ、ヘルプの一元化
・作業を手順化、アウトプットすることでの業務見直し
が実現できました。
亀山 奈緒
OFFICIAL VENDERアトラシアン株式会社|オンラインマーケティング
Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 ラベル機能や、ページに表示される日付や担当者のデータなどもご活用いただいており、弊社としても大変嬉しく存じます。 価格優位性についてのご意見も、ありがとうございます。 引き続き、機能強化はもちろん、プラットフォームとして多角的な拡張をしていく予定です。 お気づきの点やお困りの際は、弊社までご連絡いただけますと幸いです。 なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立てくださいませ。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。