非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)
プロジェクト管理、ドキュメント管理にお勧め
コラボレーションツールで利用
良いポイント
プロジェクトの概要やルール、ドキュメント等を全てConfluence内で作ることが出来る。権限をユーザーで分けることや共同編集、他ツールとの連携等はだいたいでき、プロジェクト管理ツールといえばというツールの一つなのではないだろうか。
改善してほしいポイント
ドキュメントやテーブルの作成は、基本的にGoogleのツールと使い方が似ていて直感的に操作はできるが、細かいバグ等が多い気がする。Googleはそういう使い易さはかなりレベル高い気がする。Microsoftのクラウドで使うExcelやドキュメント程はバグはないが、箇条書きのtab押しても動かなくなったり、見出しの大きさを変えるときに他の行まで変わってしまったりと少々あるバグは減らして欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Confluenceを使っていないときは、PJ概要やそれに関する内容、議事録、成果物等の状況を一元管理できるものがなく、その分効率が落ちていた。5,6人等の少人数のPJでも結局コードやメモ等だけでも毎回かなり量はできるので、都度整理したりできる箱は欲しい。コンフルではPJ概要や状況、タスク、アウトプットなどのページを作成し、一元管理することができた。