非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Macを買ったらまず入れておきたい定番エディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データ処理の業務をしていることもあり、Windows由来のテキストファイルでも日本語文字コードや改行コードを正しく判別して開き、また別の文字コードに変換して保存ができたり、タブ文字などの不可視文字がスペース文字と区別して表示できる、等幅フォントを使うと文字の位置がちゃんと揃う、といった条件が満たされていて、かつ軽量で動作が安定しているMac用のエディタを探すと CotEditor 一択となるため、長く愛用しています。
一応、Macには標準で「テキストエディット」というエディタがありプレーンテキストの編集も可能なのですが、リッチテキスト(RTF形式)をメインに作られているためかとても使いづらく、Windowsの「メモ帳」がイケてなくて「sakura editor」や「TeraPad」を入れるのと同じような感覚で、Macでは「CotEditor」を必ずインストールしています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!