非公開ユーザー
情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
Macの普段使いエディターとしてはオススメです
エディタソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
エディターとしての基本的な機能はほとんど揃っているかと思います。
文法(シンタックス)のテンプレートも幅広く揃っていて、いい感じに着色してくれます。
また、適当に開いていたウィンドウを再起動時も保持してくれるのも便利です(つい開いたままにしてどんどんウィンドウが開かれてしまうというのはありますが)。
Macでテキストエディターをサクッと使いたいのであれば、かなりオススメはできるのではないでしょうか。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
一般的に「別名で保存」とされるメニューがなく、「名称変更」がそれに該当しており、慣れるまでは違和感があるかと思います。
以前mi(ミミカキエディット)を使っていたのですが、数MBといった大きなファイルに対しての検索、置換については条件設定によるのでしょうがmiの方が速い印象です。
また検索・置換の指定についても正規表現がちゃんと分かっていれば特に問題ないでしょうが、改行やTABをctrlを押しながら簡単に入力できるmiの方が優秀だなとは思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
HTML,XMLといったテキストファイルを幾つも確認・編集していく必要があるような場面では、効率よく作業ができました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
検索、置換の際に正規表現などのリテラシーがあるかないかで使いやすさは変わってくるかと思います。
また、Windowsではもっと軽量で優秀なソフトもあるかと思うので、それらと比べるとまだ発展途上な部分はあるかも知れません。