非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
ファイル名の管理から開放してくれるテキストエディタ
エディタソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ファイルに保存しなくても良いテキストエディタです。明示的に破棄しない限り、ずっと残っています。ちょっとした文書を書く際に、ファイル名に悩んだりすることがありません。些細なことですが、すごく楽になります。最初は怖かったですが、ここ1年位はロストすることもなく40タブくらいが起動時に立ち上がります。起動は遅くなりますが、もの書き履歴一覧という感じで、重宝しています。
検索機能も、正規表現も使えますし、検索語/置換語の履歴も残っています。その辺りもちょっとした置換作業とかが楽になります。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
好みの問題ですが、検索は別窓ではなく同一Windows内でやれた方が好きです、毎回フォーカス充てるのが少し面倒です。
機能追加して貰えるなら、「差分」機能ですね、この使いやすさで比較できたら、もっと諸々捗ります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
Apple製品内だけで共有したい個人メモは「メモ」、マルチデバイス間共有ならブラウザ上の「Simplenote」、中程度から長文テキストなら「CotEditor」、開発系ならコードに合わせたモノ…という棲み分けです。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
また、良いも悪いも凄いUpdate量です、年中改良してくれてるようです。放置されてるよりずっと良いですし、ヘルプ>謝辞を見ると多言語展開しているプロジェクトであることが分かります。