Creo Elements/Directの評判・口コミ 全3件

time

Creo Elements/Directのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (3)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(その他)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自由なモデリングが出来る

3DCADソフトで利用

良いポイント

ノンパラメトリックCADのため、モデルの作り方を気にせずにモデリング出来るのが良い。
その特性を利用して、意匠性の強い外装設計で活用し、柔軟なモデリングが出来ている。
また、操作も簡単なため、時間をかけて教育するひつようがなく、熟練度の向上が短期間で出来る。

改善してほしいポイント

ブレンドを作成した後にやり直しの為にブレンドを削除すると、元の形状から変わってしまうことがある。
この辺の処理がより正確性が増せばいいと思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

外装設計やデザインのモック作成など、パラメトリックCADでは作成しにくいモデルの作成に大きな効果がある。
また、STEPデータなどを編集することもできるので、過去データの流用設計などにも効果が出ている。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

モデリングが非常に容易

3DCADソフトで利用

良いポイント

タイトルの通りモデリングが非常に容易です。ワークプレーンと言われる下書きに実線を描き「プル」コマンドだけで3Dモデルが浮き上がります。そこから粘土細工で加工するように、形状を追加したり削ったりコマンドが用意されているので直感的な操作で機械設計が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|機構・筐体などのメカ設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

操作性抜群

3DCADソフトで利用

良いポイント

初めて3DCADを使用する方にもお勧めです。
私も初めての3DCADがCreoでしたが、操作も簡単で1週間程で覚えられます。
特に動作確認(CAD上で設計した物を自動で動かす)機能は簡単に行うことが出来
これにより設計ミスを減らすことが出来ます。
またこのCADの操作がわかれば仮に他のCADに変わったとしても直ぐに使用できると思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!