Creo Parametricの価格(料金・費用)

time

CreoDesignEssential

551,000 円 (税抜)

-

標準ライセンス(T1)で、構造解析や干渉チェックまでカバー可能です。

Creo Parametric競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

Autodesk Fusion

シングルユーザー参考価格

1年 サブスクリプション

96,800

シングルユーザー参考価格

1カ月 サブスクリプション

12,100

シングルユーザー参考価格

SOLIDWORKS 3D CAD 問い合わせ

-

Creo Parametric CreoDesignEssential

551,000

3DCADソフトカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

Creo Parametricの価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

株式会社飛行船スタイル|家具・インテリア|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

設計意図を反映したモデリングができる3DCADソフト

3DCADソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・パラメトリックモデリング(フィーチャー、ヒストリー)
・アセンブリモデリング
その理由
・設計意図を反映したモデリングができる
・履歴が残っているので、必要な箇所の修正や変更を何度もできる
・データのつくりこみができる
・モデリングした商品を組み合わせて空間全体のプランを検討できる

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社サン技研|一般機械|機構・筐体などのメカ設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

20年間使用、引き続き使用していきます

3DCADソフトで利用

良いポイント

機能の豊富さと充実度が高い。進化と発展が目覚ましい。
干渉チェック機能により、部品干渉トラブルがかなり減った。
ファミリーテーブル、リレーション、ユーザー定義フィーチャーの活用・応用により、
規格形状、繰り返し使う形状の操作工数削減、ヒューマンエラー減少ができた。
メカニズム解析により、3Dに動きを付けて、機構説明がしやすくなった。
シュミレーション機能により、強度計算が楽になった。
いずれも、利用チームに見合ったカスタマイズや事前仕込みや”コツ”はある。
経験・習得などは必要。
取引先に喜ばれ、重宝していただけるようになった。
Creo特有のキルト・サーフェス・B-Rep方式は継続しつつ、
ソリッドベースのボディ操作・ブーリアン演算も可能に進化した。
他3DCADデータや中間ファイルの3Dでも、フレキシブルモデリングで形状変更が容易。
動画によるヘルプやeラーニングが増えてとっつきやすくなった。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

CATIAでは利用しづらい機能の補填として優秀なソフト

3DCADソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・個人的に思うことは、無料で使えるFree CADの操作感に近いので、Free CADからCADソフトを利用し始めた方には利用しやすいと思います。
・板金機能があるため、CATIA V5では面倒なモデルもすぐに作成できるところ。
・利用はまだしたことがありませんが、AR機能があるところ。予算次第ですがいつか利用してみたい。
・CATIAよりもUIが見やすい、デザインに拘りを感じるところは好きです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!