Creo Parametricの評判・口コミ 全12件

time

Creo Parametricのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (8)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (10)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

川口 誠

マイクロンメモリジャパン合同会社|その他製造業|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

お勧めできない

3DCADソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

【この製品・サービスの良いポイント】
一般的にCreo Parametricは3D-CADでもハイエンドクラスに分類されているので、同じクラスのSiemens社のNXとの比較です。
・1ライセンス価格が安い
・アップデート、サポートは合格レベルの安心感がある

改善してほしいポイントは何でしょうか?

【改善してほしいポイント】
これも同じハイエンドクラス3D-CAD、Siemens社のNXとの比較です。
・コマンド操作がわかりづらい:NXでは次の操作が対話形式になっており、画面のコマンド内にメッセージとして表示されるので、次に何をすればいいのか理解できるが、その機能が無いので、完璧に最初から最後まで手順を覚えないと操作が難しい。
・右クリックを使い切れていない:NXでは画面上で右クリックを押すと、一般的な操作、例えばViewの変更、またはよく使うコマンドなどをいちいち画面トップのボタンから選べなくてもすぐに使用できるが、Creoにはそのような便利さがない。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

【どのビジネス課題を解決したか?メリットは?】
・ANSYSの解析モデル作成CADとしては十分機能しました。熱流体解析用のモデルが必要だったので、二次元モデルでは正確性に欠けるのでどうしても三次元ソリッドモデルが必要でしたがCreoのおかげで無事にモデル作成することができました。中間ファイルへの変換保存も可能です。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

機能面、使いやすさで他のハイエンドクラス、CATIA、NXより優れている部分を探すのは難しい。ハイエンドクラスを導入したいがなるべく安く導入したいという方向け。

閉じる

堀田 俊則

株式会社コムデザイン|デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

老舗パラメトリックCADとしての信頼感

3DCADソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パラメトリックCADを確立させた製品としてPro/Enginnerの頃から長い歴史があり、機能のみならず図面作成など信頼できる。ベーシックなセットでも一通りの機能は使えて設計に活用できる。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!