非公開ユーザー
精密機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
3DCADソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
他の3DCADと比べてて良いはないです。モデル作成順の来歴を持たせることができるのでモデル修正が多少楽になるところかと思います。他の3DCAD同様簡単な応力シミュレーションなどを実行できるところが唯一の救いかと思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
AutoCADなどと使い方がかなり異なっていて他の3DCADで慣れているとかえって扱いづらい。位置決めの拘束設定が面倒なので改善して欲しい。
他社にデータを渡す際に中間ファイルを生成するのにも一手間必要で面倒。
2D図面を作ると中線や細線が判別できない、断面図の配置はJISから逸脱した三角法と一角法が混在したような図面を描けてしまう。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
2DCADで表現しきれなった部分を正確に伝えられる点は3DCADならではの利点だと思う。加工委託先とモデルを見ながら意図を説明しやすくなった。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
簡易的な応力シミュレーションはこのソフトだけで実行できるのが利点かも。