CrowdStrikeの評判・口コミ 全18件

time

CrowdStrikeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (18)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (5)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (6)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

EDRのトップ

EDR,振る舞い検知ソフト,サイバーハイジーンで利用

良いポイント

他社のEDRから乗り換えましたが、
・センサーが軽いこと。
・導入検証を行った際に、社内の既存システムとのバッティングが少なかったこと。
・管理画面で細かいところまで制御できること。
・指定したフォルダやファイルを個別スキャンできること。
などいくつかの点で元々入れていたEDRより優れていたのが移行における決め手でした。

改善してほしいポイント

管理画面は日本語化できるのですが、
PCの右ボタンメニューに追加されるマルウェアスキャンが全て英文となっています。
これが簡易的でもいいので日本語化できるとありがたい。
実用上は問題ないのですが社内説明がしやすくなるので、いつか対応されると良いですね。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

従来のEDRでは既存の業務システムとのバッティングのためインストールを諦めていたサーバーにも導入ができました。
また定期的なパターンファイルのアップデートから解放されているので、ネットワークについても多少混雑の解消に寄与しているかと思います。

検討者へお勧めするポイント

色々なEDR製品がありますが、検知性能は高いと考えます。(そのため、誤検知もありますが。)

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的な使いやすさ、見やすさがよい

EDR,振る舞い検知ソフトで利用

良いポイント

EDR製品の世界シュア№1であり、画面も直感的な操作で利用することができる。検知のみ、検知とブロックなど事前に設定することで運用負荷が提言可能である。エージェントも自動アップデートのため手間がかからない。

続きを開く

非公開ユーザー

金融商品取引|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

EDR機能は強力です

EDR,振る舞い検知ソフトで利用

良いポイント

EDR機能が優秀なので導入しましたがEPPとしての役割も担うので、これ一つでトータル管理することができます。また、導入後の軽量さもうれしいポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

EDR領域のリーダーとしての存在感

EDR,振る舞い検知ソフトで利用

良いポイント

ガートナーやフォレスターの第三者機関による評価では、リーダーとしての位置づけで紹介されることが多く、ユーザ企業の選択肢として間違いがないといえる。グローバル対応も可能であるため、グローバルの拠点も管理しなければならない場合には、有効な選択肢となる。
運用上はインストール・アンインストールがシンプルで容易に導入を行える点が非常に良い。ダッシュボードも見やすく今何が起きているのかを把握しやすいと思う。実際の運用は、CrowdStrikeのSOCチームに依存することになるため、彼らが必要とする情報についても過不足なく収集できているように思う。

続きを開く

非公開ユーザー

金融商品取引|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

EDRとして導入しました

EDRで利用

良いポイント

クラウドストライクといえばEDRの世界でトップレベルのシェアを誇る会社です。とにかく端末への導入が簡単です。数分で導入が完了し、再起動が不要なので管理者の立場でいえば、社員への依頼もしやすかったです。管理コンソールは英語ですが、そこまで困ることなく使いこなすことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

インストールが簡単で動作も軽快

EDRで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クライアント側(Falcon Sensor)のみの利用です。

AWS上のAmazon Linux 2とAmazon Linuxで利用していますが、まずどちらもインストールと各種設定がシンプルなのがいいですね。

10台以上にインストールしましたが一度もインストール失敗はありませんでした。

また一部のサーバにはDeep Security Agentが同居していますが双方に不具合も発生しておらず安定運用できています。

動作も非常に軽快でCPUやメモリにもほとんど負荷をかけないので安心して使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

センサーが軽く、管理画面も見やすい

EDRで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

センサーの動作が軽いことです。よくありがちなインストール後にフルスキャンされて、PCに負荷がかかるなんてことはありません。動作の軽さを推している製品でもあります。軽いから機能的に不足しているかというと、全くそんなことはありません。他の製品と同様にNGAV、EDR、資産管理などの機能も備わっています。
また管理画面も非常に見やすいです。Splunkをベースにダッシュボードが構築されています。自由にカスタマイズすることはできませんが、必要な情報は揃っているので問題ないと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

拠点インフラ管理者およびユーザーとしての感想

EDRで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

CrowdStrike自体を管理しているわけではありませんが、PCへのインストールおよびユーザーとしてPCを利用している限りでは、インストールも失敗することがなく、PCへの負荷も少なく、ほとんど動作していることに気付かないレベルで快適です。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!