カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

CubePDF Utilityの評判・口コミ 全182件

time

CubePDF Utilityのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (30)
    • 非公開

      (143)
    • 企業名のみ公開

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (20)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (54)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (8)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (42)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (150)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (24)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ラクラク編集

PDF編集で利用

良いポイント

PDFの挿入・削除・抽出・回転など、簡単に加工できるのでとても便利良く利用させてもらっている。
フリーソフトだから多々難点があると思ったが、不便さは特に感じられない。
閲覧パスワード設定も可能なので、お客様への提出資料で活用させてもらっている。

改善してほしいポイント

使いずらさは感じないし、フリーソフトなのでここまで出来るなら文句はない。
編集タブに印刷ボタンが欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

スキャナーで取り込んだ書類の修正・加工が簡単にできる。
ページ入替や向きも変えられる、また他PDFスライドデータも挿入できる点で、
非常に便利に利用させてもらっている。
無料でここまでできれば、有料ソフトは無くても十分業務で活用できます。

検討者へお勧めするポイント

費用を掛けず、操作も簡単なので無理なく利用できる。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フリーウェアとは思えない充実した機能が魅力

PDF編集で利用

良いポイント

MacOSであれば標準機能で対応しているPDFファイルの編集でも、WindowsOSでは有償ソフトが必要・・・という状況から抜け出す事ができました。
一時的な増員や端末の追加の際でも、PDFの作成や編集に必要十分な機能を備えているため非常に便利です。
UIも悪くなく、使っているうちにすぐになれることができる、操作を習熟しやすいソフトであると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸付帯サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PDFの結合、PDF内のページ並び替えが出来ます

PDF編集で利用

良いポイント

主に次の事ができます。いずれもwindows10の基本機能ではできないので重宝しています。
・PDF同士ファイルを結合して、ひとつのpdfファイルにまとめる
・PDF内のページ並び替え
・PDF内から特定のページだけ抜き取る

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使えるPDF編集ソフト

PDF編集で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他のソフトでは有料でしか行うことが出来ない編集機能が無料であっても存在する
その理由
・今までは他のソフトを使用していたが、PDFの回転が保存されず、不便を感じていたがCubePDF Utilityでは以下の事が可能になった。
・PDFの回転等一括で行う事が出来、保存もできる
・PDFの分割抽出などの機能もあり、スキャンをわけるなどの手間が省くことが出来るようになった

続きを開く

非公開ユーザー

不動産開発|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

無料でこの機能は◎、Acrobatを購入する前に使用価値あり

PDF編集で利用

良いポイント

無料ソフトでありながら、複数ページがあるPDFの編集(ページ変更、挿入、削除)や
パスワードの設定など、企業でよくありそうな作業を分かりやすいインターフェイスにて
使用することができます。

企業で使うことについてもライセンス上はOKが出ているため、結果的に当社では
標準のソフトウェアの一つに加えることにしました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

まるでPDFファイルをはさみやテープで編集している感じです。

PDF編集で利用

良いポイント

CubePDF Utilityのいいところは、
①UIが直感的で使いやすいです。編集のタブにほとんどの機能がわかりやすくでており、考えることなく操作ができるので、直ぐに使いこなせます。
②抽出、削除、挿入ができるのは便利です。はさみを使ってページ切ったり、テープを貼ってページをつなげている感じです。この3つの機能を使えば、PDFの編集は何でもできると思います。
③プレビュー表示が当たり前なので、削除するページや挿入先のページを間違えることはありません。ページはすべてプレビューで表示されますし、しかもダブルクリックするとプレビューを全画面表示にすることもできます。よって、ページの差し替えや削除を間違えることはありません。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

事務でのPDF運用としては充分な製品

PDF編集で利用

良いポイント

OfficeにPDF出力機能が搭載されてPDFプリンタの追加導入は不要になったが、出力時や出力後に細かな設定ができない。
このソフトは無償でありながら、ページ毎の回転、抽出や削除、ファイル分割や別ファイルとの統合、操作制限セキュリティの追加設定など、一通りのPDF操作が簡単に、かつ軽快に行える。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|研究|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PDF編集に必須のソフト

PDF編集で利用

良いポイント

PDFの結合、分割、抽出、順番変更など、編集作業において必要とされる機能がほとんど網羅されており、GUIも直観的に操作することができます。近年、様々な場面でファイルの暗号化が必須となっていますが、パスワード設定も可能であり、ここまでの機能を有していて無償とは感謝しかありません。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(その他)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フリーでPDF加工が出来るのは、スゴイ!

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまで先輩のPCにインストールされているAcrobatを使ったり、PDFの編集を行っていましたが、このソフトを知ってからは、自身のPCでページ統合・分離・向き調整などが、出来ています。難しい事をするのであれば、Acrobat必要かもしれませんが、一般的な業務内では、このソフトで十分です。これまで分業していたものが、それぞれで行えるようになったため、作業計画をしやすくなりました。

続きを開く

神例 慶英

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無償でここまでできるなんて!

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昨今、リモートでの会議の開催が増えていますが、資料が多岐に渡る場合、資料を切り替えての投影となり間が空いてしまいます。そんな時にこれを使えば各部門から集めた資料を投影の順番にマージすることができ、スムーズな会議の進行をすることができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!