カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

CubePDF Utilityの評判・口コミ 全181件

time

CubePDF Utilityのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (30)
    • 非公開

      (141)
    • 企業名のみ公開

      (10)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (20)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (54)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (8)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (42)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (150)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (23)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

特定の作業に便利

PDF編集で利用

良いポイント

今までは、いただいたファイルを都度回転させたり印刷して入れ替えたりまとめ紙スキャンしたりしてました。
ひとつのアプリで簡単操作、回転、入替、挿入、削除ができるようになり、印刷不要でひとつのファイルにできる。
右クリックから起動できるので作業が捗る。例えばデスクトップに開いたファイルを一旦タスクバーに入れてデスクトップを表示させたりスタートボタンからプログラムを探さなくて利用できて便利。

改善してほしいポイント

ビューアーからダブルクリックで開いた時のプレビューが小さくてどのページかわからない時がある。類似したページだと一緒に見える。わかりづらいので、もっと大きく開いてどのファイルかわかる様にに改善して欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・今まで複数のファイルでやり取りして、お互い見辛く、面倒だったのが、見易く便利になった。
⇒マニュアルや写真、参考資料と複数にファイル別れて配布、管理していた問題。
課題に貢献した機能・ポイント
・複数ファイルの資料を見やすく回転、追加、不要なページは削除。やりたいことが全部できる。
⇒要るものだけを一つにまとめたらファイル管理共有し易くなり中身の理解も深まった。

検討者へお勧めするポイント

PDFが整いますので是非お試しください。

閉じる

非公開ユーザー

不動産売買|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PDFを簡単に結合したい!ならこちら

PDF編集で利用

良いポイント

他人や他社から送られて来たPDFの一部を抜粋したい。
あるいは、片面ずつのチラシなどのPDFを一つにまとめて送信したり、両面印刷したいという場合に、このソフトの中で簡単に文書の分割や結合ができます。
有料なら他にいくらでもありますが、無料のソフトで出来る、という点が素晴らしいですね。
例えば、結合なら、このソフトで文書を一つ一つ開いて、合体させるだけなので、操作の難易度もそれほど高くないのも良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|機構・筐体などのメカ設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PDF資料の編集に活用しています

PDF編集で利用

良いポイント

PDFスキャンデータへのページ挿入・ページ削除・並び順変更・ページ回転が容易にできるため、PDF資料を自分の用途に応じてカスタマイズすることが可能です。

続きを開く

金井 洋一

株式会社ライム|専門(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

大量ページのPDFを扱うときの定番作業をひととおりできる

PDF編集で利用

良いポイント

事業内容柄、顧客からページ数の多いPDFが送られてきたり、
こちらも既存紙資料を大量スキャンしなければならないことが多い。
そういうときにかならず紛れ込んでいるのが
「なぜか回転スキャンされているページ」

「白紙のページ」
だ。
ファイル内の特定ページの回転やページ削除、抜き出しがこのソフト1本ででき、
操作もシンプルでわかりやすいので職場で日常的に使われている

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PDFの簡易編集ができる無償ソフト

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PDF形式ファイルの挿入・抽出・削除といった編集作業が容易に行える無償ソフトです。
以前はスキャンの際に、向きや漏れがないよう慎重に行っていましたが、向きを気にせず、一度に取り込み編集ができるので非常に重宝しています。
使い方も分かり辛さがなく、感覚的にわかり、簡単な編集であればこのソフトでことが足りると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで使いやすいPDF編集ソフト

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルな画面構成の為、PDFファイルの回転・パスワードロックや、ページの結合・分離・入れ替えが直感的な操作で簡単に出来る点が素晴らしい。
例えば、システム上発行が分かれてしまった書類(請求書やマニュアル等)の結合など、日常事務で手早く処理したいときにすぐ使える。
これらの機能を持ちながら、フリーソフトという点も良いポイント。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フリーソフトなのにも関わらず高機能なソフト

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

取引先等とのデータの交換を行う際に、データが重くならないように解像度を調整することが出来て便利でした。相手のメールボックスのサイズが小さくて、最初はエラーが発生しましたが、解像度を調整して送信することで無事届けることが出来ました。

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすい

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料。そして余計な広告などもなく初めての社員でも使用可能な点。
PDFのページをくっつけたり、削除したりする無料ソフトでは断トツ良い。
全社員がPDFの詳細編集を必要なわけではないので、スキャンデータの加工程度であればこのソフトで事足りる。CubePDFも併せてインストールして社内では活用している。定期的なアップデートもあり、フォローもしっかりしている印象。

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

感覚的な操作で快適なPDF編集

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・インストールが簡単で速い
・PDFの挿入/抽出/削除が数クリックでさくさくできる
・ビューアとしても動作が軽くて、扱いやすい
・最低限欲しい機能を網羅しており、ムダな機能が無い

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PDFの普段の操作はこれでOK

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

普段はAdobeReaderを標準のPDFビューワとして使っていますが、客先や社内で共有してもらってPDFファイルで必要な部分だけ切り出す際に大変活用できています。
ページのカットや挿入だけのためにAcrobatを購入していた時期もありましたが、高機能を求めない私としてはこのソフトで十分でした。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!