カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

CubePDFの評判・口コミ 全342件

time

CubePDFのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (54)
    • 非公開

      (249)
    • 企業名のみ公開

      (39)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (42)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (28)
    • IT・広告・マスコミ

      (84)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (11)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (6)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (96)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (285)
    • 導入決定者

      (14)
    • IT管理者

      (42)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務利用必須のアプリ

PDF編集で利用

良いポイント

長らくこちらを使っています。理由は簡単でパワーポイント資料などをPDF化させるときに、PowerPointでファイルから[エクスポート]を選び、[PDF/XPSの作成]をすればPDF化してくれるのですが、そちらからだと出来上がったPDFのタイトルに「PowerPointプレゼンテーション」って入ってしまうので、それが嫌でCubePDFを使ってPDF化するようにしています。

改善してほしいポイント

こんなことができるのかどうか分かりませんが、ポータル版としてUSBメモリなどにプログラムを入れて置いて、あらかじめCubePDFがインストールされていないPCでもインストールせずに一時的にPDF化できると良いです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

良いポイントでも触れましたが、パワーポイント資料をPDF化する際にCubePDFを経由して印刷することで、余計な(PowerPointプレゼンテーション)というタイトルが入らずに済むので助かっています。

閉じる

非公開ユーザー

一般機械|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PDFの追記出力ができる

PDF編集で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Microsoftprint to PDFよりPDFの細かい設定ができる
 埋め込み画像の解像度が変更できるので印刷用PDFを作りやすい
・既存のPDFファイルの先頭や末尾にページを直接結合できる
 PDF出力後に別のアプリで別途結合する必要がなく時短できる
その理由
・PDF以外のファイル形式での出力に対応している

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にPDF変換できるので便利

PDF編集で利用

良いポイント

ワードやエクセルなどの電子データを印刷する要領で、プルダウンメニューにでてくるCubePDFを選択するばいいだけなので、操作も簡単で手軽に文書をPDF化できて非常に便利である。
PDF化することで文書改ざんが防止でき、どんな端末でも同じ体裁で表示されるのでビジネスには必要不可欠と思っている。
また、PDF化する際にパスワードを設定することができ、セキュリティ面でも便利である。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|品質管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い心地について

PDF編集で利用

良いポイント

ネットで知って、使い始めて数年ですが、問題無く使用できます。特に難しい操作も無く、直感的に操作が可能となります。エディター編集も容易に操作でき、動作もまったく重くなく軽快に操作が可能でとても使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

名手病院|病院|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スキャンの手間が大きく減りました

PDF編集で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・左右回転保存や削除機能、合体機能
マニュアル無しでも、簡単にPDFデータのレイアウトを変更することが操作出来ました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PDF加工に最適

PDF編集で利用

良いポイント

PDFデータの加工ソフト内で一番良いと感じている
今まではJPEG、PDFと違う形式にする際、別々のソフトで行っていた保存も、印刷機能から簡単に様々な形式で保存が可能になり、大変助かっている。

続きを開く

楊 宗翰

Hitachi High-Tech Corporation|精密機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どんな形式のファイルでも簡単にPDF化

PDF編集で利用

良いポイント

基本どんな形式のファイルでも簡単にPDFファイルへ変換できる。印刷可能なファイルであれば、印刷時にcubepdfを指定して印刷すると、pdfとして保存できる。また、パスワードの追加だけではなく、閲覧、編集に関するアクセス権も細かく設定できるため、セキュリティ面も安心。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PDFツールと言えばこれ

PDF編集で利用

良いポイント

PDFから自分が必要なところを抽出でき、サイズも調整出来ますし、ページの向きも変えることが出来ますし、本当に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

印刷感覚でPDFが作れる

PDF編集で利用

良いポイント

各種ファイルをPDF化したいとき、プリンターの一覧のなかにソフトが出てくるため、感覚的に使いやすい。
PDFだけでなく画像化もできるため利便性は高い

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PDFの編集を行うのにとても便利

PDF編集で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直感的な操作性

その理由
・PDFの一部の切り抜きや並べ替えなど、ドラックアンドドロップで直観的に行えるため
 スムーズに編集可能

続きを開く

ITreviewに参加しよう!