非公開ユーザー
不動産賃貸|総務・庶務|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
14年ほど利用しています
勤怠管理システムで利用
良いポイント
タイムカードからの切り替えを行い長期で利用中。承認経路は利用せず有給残数等の管理のみ行い、シンプルに打刻と集計を利用しています。
改善してほしいポイント
50名ほどの中小企業ですが、クラウザだと機能がたりず、CYBER XEEDだとここまで機能が要らないと思うことがあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
PaSoRiとp-clockingを利用することでことで高価なカードリーダーを設置不要で打刻が出来るところが気に入っています
導入当初は利用していませんでしたが、テレワークを行うようになりシステムを変更しなくても勤怠管理が可能でよかったです。
他社に給与計算をしてもらうためのデータやハローワークに提出する出勤簿などもすぐに出力できて便利です。
検討者へお勧めするポイント
紙のタイムカードから切り替えて特に不満なく長期間使えるのは操作に難がなくサポートがしっかりしているからだと思います。初期導入費用が他社に比べて高いか安いかよくわからないのですが早々切り替えるシステムではないと思うので検討の1つにしてもよいと思います。
続きを開く