CYBER XEED就業の評判・口コミ 全19件

time

CYBER XEED就業のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (14)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (4)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (16)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産賃貸|総務・庶務|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

14年ほど利用しています

勤怠管理システムで利用

良いポイント

タイムカードからの切り替えを行い長期で利用中。承認経路は利用せず有給残数等の管理のみ行い、シンプルに打刻と集計を利用しています。

改善してほしいポイント

50名ほどの中小企業ですが、クラウザだと機能がたりず、CYBER XEEDだとここまで機能が要らないと思うことがあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

PaSoRiとp-clockingを利用することでことで高価なカードリーダーを設置不要で打刻が出来るところが気に入っています
導入当初は利用していませんでしたが、テレワークを行うようになりシステムを変更しなくても勤怠管理が可能でよかったです。
他社に給与計算をしてもらうためのデータやハローワークに提出する出勤簿などもすぐに出力できて便利です。

検討者へお勧めするポイント

紙のタイムカードから切り替えて特に不満なく長期間使えるのは操作に難がなくサポートがしっかりしているからだと思います。初期導入費用が他社に比べて高いか安いかよくわからないのですが早々切り替えるシステムではないと思うので検討の1つにしてもよいと思います。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他の設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

勤怠管理の一解決案

勤怠管理システムで利用

良いポイント

就業状態の管理がこのツールで一括管理できた。
使い方さえマニュアルを整備すれば社員ユーザ側の登録手数も少なく、また過去の情報も確認できるため便利。
とくに自分が今どれだけ有給が残っているのか等も自動で管理されているので確認したいときに助かる。

続きを開く

非公開ユーザー

シュナイダーエレクトリックホールディングス株式会社|電気・電子機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いづらすぎる

勤怠管理システムで利用

良いポイント

パソコン、モバイルから簡単に打刻できるのがいいが、それは他ツールでもできる。他ツールと比べると良いところが見当たらない。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|会計・経理|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タイムカードが不要になりました

勤怠管理システムで利用

良いポイント

これまではタイムカードで出勤退勤の打刻を行っていましたが、パソコンやスマートフォンで簡単に打刻ができるようになり、労務管理が簡単にできるようになりました。
また、休暇申請や出張申請等を紙で管理していましたが、それらの申請も本システムでできるため、ペーパーレス化にも貢献できます。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タイムカード打刻が必要なくなりました

勤怠管理システムで利用

良いポイント

月並みな悩みですが、出退勤時のタイムカード打刻は面倒な上に、しばしば忘れてしまいますし、そもそも在宅勤務時は打刻自体出来ません。
こちらのツールによって、その懸案が解消されると同時に、時間外勤務時間の管理(集計)を自動で行えますので、うっかり「月間の上限」を超える事が無くなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

アマノビジネスソリューションズ株式会社|ソフトウェア・SI|その他一般職|100-300人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

在宅でもパソコンで打刻できる

勤怠管理システムで利用

良いポイント

在宅勤務の際e-clockingを使えば、パソコンから打刻ができる。出社時は社員証で打刻しているので、その違いから在宅日数もカウントできる。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タイムカードのかわりに導入

勤怠管理システムで利用

良いポイント

勤怠管理の一貫として 弊社ではおもにスタッフの出退勤および休暇の管理に利用しています。
使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自由度に物足りなさ有り

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社に導入された初めての勤怠管理システムであったことから、社員が操作に不安を感じたものの、勤怠管理システムそのものを定着させることが出来た。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

多機能でいろいろできる

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

半休や時間休などの様々な休暇制度にも対応でき、時短勤務、シフト勤務などのフレキシブルな勤怠にも対応している。
CSVのインポート/エクスポートができるのも良い。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|資材・購買職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプル

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEB上で出退勤や残業有給等勤怠処理が完結します。項目自体が日付、申請理由、時間と少ない項目のインプットで報告ができるため短時間で処理が終了します。出退勤漏れがあるとメールでお知らせがくるので、処理漏れはありません。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!