CYBER XEED就業の評判・口コミ 全19件

time

CYBER XEED就業のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (14)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (4)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (16)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理の手間が減った

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今まで勤怠管理はタイムカードで行い、「休暇届」などは紙で上長に提出していましたが、そんな手間をCYBER XEED就業は解消してくれました。出勤時・退勤時にICカードをかざすだけで勤怠管理ができ、ネット上から届け出を提出することができるので、とてもラクです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

推奨環境が限られており、たとえば、chromeは非対応であるため、そのためだけに、IEなどを開くのは馬鹿馬鹿しいなと思っています(chromeでも使えないわけではないが、一部スクロールなどができなかったり不具合がある)。ぜひchromeも推奨環境に入れてほしいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

従来紙で行っていたものをCYBER XEED就業におきかえることで、管理がとても楽になりました。CYBER XEED就業では、日々の出勤退勤情報の集計、年休・残業の申請・承認をWEB上でできるようにしているので、紙で出された届出の整理整頓などは不要です。特に有給残数があとどのくらいあるのかということや、残業時間数がどのくらいあるかということを自分で計算などせず、WEB上で確認することができるので、手間がかなり減りました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

勤怠管理の効率化には役に立ちます。「絶対にこれが便利」というわけではないので、他のツールと合わせて検討してみてください。

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|環境対策・環境推進職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

汎用性のある勤怠管理ツール

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

企業に合わせ個別に改修ができるため、その会社にしかないルールにも対応ができるのはいい点
またCSVでデータを吐き出せるのでほとんどの給与システムと連携が可能

続きを開く

ueno subaru

isfnet|その他|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠打刻の手入力は今時ではない

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本的には、ICカードと社員IDを紐づけた物を社員一人一枚所持し、朝と夕方の出退勤時にレコーダーにかざすだけで毎日の勤怠を手打ちしていた作業から解放されて楽になったという声が自身も他の社員も感じている。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理はとても楽になった

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・タイムカード+紙で勤怠管理していた従来に比べて,月数時間(1人あたり)の効率化ができた
・自分の有給残数や代休残数などをいつでも確認できるようになった(これは大きい!)

続きを開く

Isotani Koichi

AWPジャパン株式会社|保険|社内情報システム(その他)|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

打刻が簡単に出来る

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

出勤および退勤時にログインさえすればすぐに打刻できる。これまでの累計残業時間や上長への承認依頼状況を簡単に確認できる。

続きを開く

浦部 将典

株式会社トヨコン|運輸付帯サービス|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこでも出退勤管理できる

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

直行直帰の営業マンにとって、営業所へ出社しタイムカードを打たなくてはならないのは時間の無駄。スマホでどこでもタイムカードを打てるところは良い点。営業所に出社する場合もカードをかざすだけなのでタイムカードとそれほど違和感なく使える。また集計などの総務部門も一括管理できるので工数も疲労も大幅に削減されていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

出勤簿管理がらくちん!

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

e-clocking(タイムカード打刻ソフト)と連携され、出勤・退勤の管理が簡単。
有給休暇残数や残業時間も一目瞭然で勤怠管理がらくちん・便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

利用者としてはあまりオススメできないかも

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最低限の勤怠入力や閲覧自体は簡単に出来て良いと思います。でも本当に最低限です。そこだけ使う人には向いていると思います

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

勤怠管理が簡単!便利に!

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

当社は入退室にセキュリティカードをかざす運用をしています。セキュリティカードの隣りに勤怠用のカードリーダーを設置して、出勤・退勤の際にカードを通すだけで勤怠管理ができ便利です。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!