非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
不正な挙動を見逃さない
良いポイント
センサーをPCに配信しておくことでPC上で行われた不正通信を含む挙動を早期発見、早期ブロックします。
防御することを主眼としたアンチウィルスとは異なり、不正な挙動を発見するためのツールとなりますが、
さほどメモリを必要としないことや、クラウドベースのために導入が容易というメリットがあります。
MDRサービスと組み合わせることで、より効果がアップしますので双方同時導入をお勧めします。
改善してほしいポイント
OSのバージョンがもう少し細かくとれるとありがたいです。
Windows10だけでなくて、バージョン番号などがあると対象のセキュリティ状態の把握がより早くできるようになると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Emotetと思われるような挙動を検知・ブロックしたり、
クラウドベースということもあり海外を含む子会社PCについてや、
テレワーク中のPCの挙動についても守ることができるため、
不正な挙動を早期発見できていると考えています。
自社内で作成したスクリプトなどで誤検知・過検知などはありますが、
件数・頻度的に許容範囲内のためメリット側が多いと考えています。
検討者へお勧めするポイント
現在のマルウェアは防御できない、というスタンスにたってセキュリティ対策をする必要がある状況ですので、
手軽に挙動検知が利用できるようになるというのはかなりの利点だと思います。