非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
慣れれば使いやすいが、レコード編集の排他処理がイマイチ
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
(ユーザー側としての観点コメントなるため)、システム作成者のセンスに依存しているのかもしれなが、ファイルのアップロードなどはファイルマネージャ的にアップできるので操作感はわかりやすい。
webブラウザでデータが簡単に共有でき、また、データ編集中はレコードがロックされるので、不特定多数のアクセス・編集が入るようなレコードは自分が意図しない編集が入らないので良い。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
私が利用しているデヂエでは、データレコードのロックがかかるものの、5分で解除されてしまうため時間切れになると他人に更新されてしまう。(設計上の問題化も知れない)
個人で任意設定できる(画面レイアウト変更など)は、変更可能項目が少ない。また、ブラウザとの相性が悪い場合、何かの拍子に”戻る”を押してしまうと画面遷移エラーとなって、せっかく入力したものが途中で無くなってしまう。
ヘルプにおいても別画面へ展開され、いくつかウインドウが出てきてしまうので、ブラウザアクセスがあちこち必要となってしまう。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
当社では、案件管理として、他部署・他営業担当と案件重複していないか? や、社内の商談フェーズプロセス管理、提案に使用した提案書や外部収集情報・商談進捗の管理をしており、代理店の商談管理や類似案件の際での資料収集(流用)に活かしている。クラウドフォルダのファイル保存では商談概要までわからないため、横連携での情報共有や検索の際は有効である。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
2017年9月に販売・新規開発が終了しています。
2022年9月に継続ライセンスの最終販売
2023年9月サポート終了
ということなので、いまから導入する意味はありませんので、他製品を検討したほうが良いですし、既存ユーザーも乗り換え検討が必要です。