Datanyzeの評判・口コミ 全10件

time

Datanyzeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (9)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (9)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (10)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

弊社事業内容とはマッチしなかった。

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・毎日膨大なデータをクロールしアラートを通知してくれる
・必要に応じてURLリストをインポートしクロール対象に加えることができる

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・コーポレートサイトがクロール対象になっているので、別の特設サイトやECサイトも対象にしてほしい
・日本でサービス開始してからそこまで年数が経っていないので、蓄積がない(ツールの入れ替わり頻度などが正確でない)ので年数が経過すると使えるかと思う

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・多種多様なサイトの導入ツールを見れるのは興味深かった
・predict機能は精度が上がっていけばより良いものになると感じた

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

弊社が見たいカテゴリのツールは、入れ替わりが頻繁におこることや、同時に複数同種ツールが入りやすい性質のものではないので有効に使えなかった。そういったポイントを満たしているツール提供者には良いものだと思う。

閉じる
大野 耕平

大野 耕平

ブライトコーブ株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ABM用のターゲティングに利用

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ABMにて優先度を定義して、企業を選定するのに利用しています。
企業の規模や業界のみならず、ターゲット企業が利用しているWebソリューションなどが分析でき、選定に役立ちます。
既存顧客を登録することで、弊社にとって相性のいい企業を自動的に予測してくれる機能も便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

市場規模がわかる。より詳細なパレート分析が出来た。

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

独自ドメインを運用している企業で月間ページビュー数が多いページを対象にサービスを提供しているが、DatanyzeのPVランキングがそれなりの精度であるため上位N位の企業を洗い出すことができた。これは名寄せを得意にしている企業でさえも持っていない唯一?の機能。
ITサービスは年商や業種でセグメントができないので非常にありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

競合対策も事前に行える

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEBサイト上で使われているツール群が可視化されます。
そうする事で競合製品が導入されていることが事前にわかれば、
比較優位性を最初から伝えることができます

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

見えないものが見えてくる!

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

企業秘密では決してないが、普段目にする事のないタグデータを見る事が出来る事で当該企業の取り組みや関心がわかる為、
営業活動に活用する事も可能。Inside Sales とかにいいのでは?

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

競合に一歩先んじる営業戦略のための必須ソリューション

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

競争の激しいITセキュリティ関連のインテグレーターです。

非構造化データが多いITセキュリティ製品群ですが、Datanyzeは人事情報やプレス資料など公開コンテンツからもデータを計測するので、多くのクライアント情報が入手できます。タグの見えるメールセキュリティ市場のクライアント情報については、アラート機能を利用して、毎日メールで確認しています。

ターゲット企業が決まったら、即座に、その過去5年分の導入ツールとタイムスタンプをリサーチして、IT環境を洗い出し、予算規模や統合可能なソリューションなどを戦略します。必ずしも、収益や企業規模とIT設備投資予算は一致しませんから、IT投資概算をDatanyzeが自動計測してくれるのは有難いです。

営業はタイミングが命です。情報をCRM経由でチーム共有し、商談チャンスを逃しません。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

企業のツールを見るのに良い

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・企業が導入しているITツールが見れること。
・過去にさかのぼって利用状況が見れること。
・製品ごとに導入ドメインが一覧で見られること。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自社のマーケットを一人で簡単に可視化する事が出来る

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社のターゲットに合う見込客を簡単に可視化する事ができる。今までは様々なデータを組み合わせ作成していたリストも一人で簡単に作成する事ができる。また都度最新の情報をDL出来るのでターゲットの見直しなどの際にも非常に役に立ちます

続きを開く

非公開ユーザー

不明|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アポ取り前にお客様のIT環境をリサーチして、最良な提案を準備

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

お客様との接触前に、Datanyzeで先方の利用しているSocial Login、Social Sharingツールを調査してから、ソーシャルメディアを活用した高度なレピュテーションサービスを提案している。
「この企業はどんなデジタル環境なのか?」
「この企業の利用ツールと相性の良いソーシャルメディアとは?」
「どんなキーワードをSEO対策に使っているのか?」
「この企業の競合ブランドはどんなIT環境と戦略を持っているのか?」
などが、24時間毎にクローリングされる最新データによって簡単に確認できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入したことにより、営業先のターゲティング精度があがった

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

国内のドメインに対応している
UIが使いやすい
ベンダーのフォローが手厚い
ブラウザベースでどこからでもアクセスできる

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!