非公開ユーザー
その他小売・卸売|ITアーキテクト|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
投稿日:
社内にある複数のデータベースを管理できています
データベース管理で利用
良いポイント
汎用のデータベースクライアントソフトですので、社内にある複数種類あるデータベース製品をDBeaver一つで管理できています。新しい種類のデータソースに接続する際もインターネットにつながっていれば、そのデータベース用のドライバをダウンロードしてインストールしてくれるので、非常に便利です。
サードパーティ製のJDBCドライバを入れることで、SalesforceのデータもRDBと同じようにデータを扱うことができています。
改善してほしいポイント
画面に表示している文字フォントが小さめなので、表示している文字のフォントサイズを変更できるとよいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
複数のRDBSからデータをを取得して比較したり、クラウドサービスのデータをRDBと同じように参照、登録、更新できるため、SQLを書くことが出来る開発者であれば、複数のRDBだけでなくSalesforceのデータを操作できるため、アプリケーション開発の効率化や人員を確保しやすくなりました。
続きを開く