非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
営業リスト作成ツールで利用
良いポイント
WebサイトやWebのシステムで取得しているIPアドレスを基に企業情報を取得できます。IPアドレスからwhoisで取得できる情報と比較して、どこどこJPのデータベースは充実しているため、精度が高い点が良いと思っています。
Lookerを使ったテンプレートレポートがあったり、設定のドキュメントもしっかりしているため、迷わず始めることができているかなと思っています。
改善してほしいポイント
GA4と連携する際の手順が重いため、GTMも使って色々ガチャガチャしないといけないことが面倒です。仮に外す時も手順が面倒なので困ります。
この面倒な連携をクリアすれば、GA4上でも色々分析できるので助かりますが、とはいえ手順が非常に面倒です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまで見えなかった情報が見えるようになったことが一番のメリットかと思います。例えばWebサイトの場合、来訪しているだけの顧客はわからないですが、どこどこJPとリンクすることで、どんな企業が来ているのかがわかります。
結果的に、マーケティングとしてターゲット企業が来ているのかどうかを確認したり、どんな規模の会社、どんな業界の会社が来ているのかを把握することできるようになりました。
これまで調べる手段がなかったため、独自のデータベースさんから参照できることはポジティブです。