Domoの評判・口コミ 全50件

time

Domoのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (33)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (32)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (45)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データ処理の初心者にもやさしい

BIツールで利用

良いポイント

あつかいやすい。
初心者でも、比較的かんたんにデータの処理ができるのではないでしょうか。MagicETLという機能を重宝しています。SQLなどに明るくない人間ですが、直感的に操作して任意のデータの結合や抽出を行えています。
ダッシュボードやグラフも、ある程度自由に色を付けたり配置できたりするので、見栄えのいいものを作成できます。

改善してほしいポイント

ダッシュボードに多くのカードを載せていると、読み込みに時間がかかるのでもっとスムーズに動いてくれると嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

データ処理の時間&人手削減
月に二度ほど、複数人で丸二日近くかけて処理する複数の大きなデータがありました。DOMOを導入してから、データコネクタやMagicETLといった機能で、自動でデータを処理・グラフでの可視化が可能になりました。
DOMOの扱い方がスタッフ間で共有されてからは、専門チームに依頼せずともほしいデータやグラフをある程度自分で用意できるようになったので、依頼のためのこまごまとした手間もなくなりました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

柔軟な分析軸で計数管理ができる!

BIツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

本製品の良いポイントは、計数管理の手間を大幅に削減できることです。計数管理の手間は、日頃の現場担当者の大きな負担になります。本製品の導入により、常時計数をリアルタイムで確認することができるようになり、結果、役職者・管理者への計数レポーティングの作業が大幅に減りました。

続きを開く
Uchihashi Shigeki

Uchihashi Shigeki

PERSOL Holdings Co., Ltd.|人材|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

全社数千名ユーザーへの展開経験

BIツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・ビジネスユーザーフレンドリーな点 (ExcelのPivotが作れれば基本的な可視化が出来るレベル)
・クラウドベースなので定期的な機能アップグレードがされる点や、クラウド上のデータ利活用が出来る点

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データの可視化と共有には使えるBI

BIツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UIがソフトな雰囲気でITリテラシーが高くないユーザでも手軽に利用できる。
・グラフの種類も豊富で、ExcelやAccessに比べると格段と見栄えの良いダッシュボードが簡単に作成できる。
・コネクタの種類が豊富で、様々なクラウドサービスからデータ連携することが可能。

続きを開く

非公開ユーザー

KDDI株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルな定番BI

BIツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIの使いやすさ、グラフ化など、かゆいところに手が届くような使いやすさがあると思います。業務進捗報告や売上状況、経営報告などにも活用しています、

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高機能で価値としては非常に高い。ネックは価格面

BIツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々なデータソースからデータを集約し、可視化できる。期間の変更やドリルダウン、カードの配置換えなど自由度も高く活用できる。

続きを開く

sakata yuji

楽天|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

多種あるBIツールの中でも利便性の高い高機能ツール

BIツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

取り込んだデータの可視化、ベテランじゃなくても使いやすい操作性
あらゆる点において非常に重宝するBIツールです
アラート機能を設定することで瞬時にビジネス状況の把握が可能です

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データの可視化が容易に可能 Excelでの集計作業はもう不要

BIツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

手持ちのデータを登録するだけで、簡単にグラフ、イメージが作成できる。
今までExcelにより作成していたグラフ作業がなくなるかつ、作れなかった(気付かなかった)観点での可視化も可能になった。

続きを開く

鈴木 康人

トラムシステム株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

豊富なコネクターとリッチなグラフィカル機能

BIツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ほぼ全てのストレージにつながるんじゃないかと思えるほど豊富なコネクターを持ち、見たいデータのビュジュアライゼーションは好きな形で見ることが出来ます。

続きを開く
山川 敦士

山川 敦士

キナクシス・ジャパン株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

BIとしては普通

BIツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・おおよそ分かりやすい
・デザインがよい
その理由
・迷うことが無く、分かりやすいと感じます。
・パット見て、情報が簡単に入るので、デザインが良いと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!