非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
ドライブレポートを使用しております
運転日報アプリで利用
良いポイント
ドライブレポートを弊社で採用して約1年ほどになります。従来までは、エクセルで各車両ごとに走行距離や給油量などを記載してもらい、車両管理者が一定期限になったら集計をしておりました。エクセルごとに集計する手間もかかり時間を要しておりました。しかしながら、ドライブレポートを使用し始めてすべてアプリで記入できるため、各車両担当も会社でいちいちパソコンを開かなくても登録できるようになり、また、車両管理者も一元化画面で確認することができ手間がだいぶ省けて管理がしやすくなりました。
改善してほしいポイント
ただし、各自登録への意識が徹底されていればよいのですがたまに忘れたりするひともいるのでそのたびに登録を呼びかけております。なにか、忘れずにスムーズに登録できればなおよいと思いますので、そのような機能があれば教えて頂きたいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
1年間の走行距離と給油量から年間の車両ごとの燃費計算がスムーズにできるようになりました。燃費のランキングや給油の量(個人使用の場合は個人使用の給油と分けております)のチェックも導入後に細かく数値化して一覧でみることができようになりました。今後も運用に役立てていきたいと考えております。