Dropbox Paperの評判・口コミ 全59件

time

Dropbox Paperのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (22)
    • 非公開

      (31)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (32)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (53)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleドキュメントのライバル

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数人で議事録の共同編集をする必要が出たため、導入した。
見出しやテーブルなど、HTMLがわからない人でも、Webページらしい見せ方ができ、リアルタイムの同時編集ができる。また、ページの概念がないので、区切りを意識せずにどんどん書き足していけるのがメンバーの好評を得ている。
Googleドキュメントが競合として検討されたものの、Wordを意識したGoogleドキュメントと、Webらしいドキュメントを目指した本製品では、やはり後者のほうが用途に合っていた。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ドキュメントが長くなると、目に見えて動作が遅くなります。
このため、現状では適度な長さで区切って、別の文書を作るようにしていますが、せっかくページの概念がないので、高速化を望みたいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

複数人での議事録作成や、打ち合わせメモの共有、サービスのコンセプト作り、アイデア出しなど、様々な用途で共有がしやすくなりました。今後のビジネスに、共同編集は欠かせませんね。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

Dropboxアカウントがあれば、そのまま始められますので、まずは使ってみてはいかがでしょうか。

閉じる

佐藤 大輔

株式会社イズムプラス|ファッション・洋服|生産管理・工程管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会議に便利

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIも分かりやすく、尚且つデザインが美しいドキュメントを作成できます。
ドキュメントはメンバーと共有、同時編集できるので、打ち合わせの議事録にも便利です。
もちろんDropBobと連携しているのでPC、タブレット、スマホとシームレスに利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

世界一シンプルなエディタ

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最低限のツールになっています。
ただし本当に使いたい機能が揃っているので、無駄な機能が必要ない方には本当にぴったりです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

GoogleドキュメントのUI/UXを改善した感じ

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIとUXへのこだわりを随所に感じる。非常にシンプルで、議事録等でも使っている。
社内の共有事項でシェアしやすい。管理もしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

Cantas株式会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

markdownでサクサク使えバージョン管理可能

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・バージョン管理が可能
・コメントにステータスをつけれる(解決済み等)
・markdownが使える
・直感的な操作性

続きを開く

上野 洋平

notch|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

便利な共有ドキュメンテーションツール

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Dropboxのドキュメント共有・作成サービスです。
ドキュメントを共有したり、画像を貼り付けて意見を出し合ったり、複数人で資料を元にディスカッションするには最適です。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで書きやすいエディタ

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIのレイアウトがきちんと設計されていて直感的でとても書きやすく、文章が綺麗に見える点。
書いているだけでテンションが上がり、感覚的に良いと感じます。
DropBoxとの連携もでき、共同編集機能も便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ひかリノベ|不動産開発|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ホワイトボード入らず

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フォルダを全員で共有できるだけでなく、ファイルはプロジェクトごとに分類できるので、社外と情報共有するなどストレスなく共有できる。UIも解りやすい。

続きを開く
tezuka takaaki

tezuka takaaki

株式会社モンスター・ラボ|ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

心地いい使い勝手の共同作業ノートアプリ

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使い勝手に重きをおいていると感じられる、DropBoxのメモ機能です。様々な引用を取り入れながらドキュメントを作成しやすく、使っていて気持ちがいいです。

続きを開く

小野 秀

ビット・クルー株式会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いどころに困る

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Dropboxと連携でき、綺麗なドキュメントを作成する事が出来ます。
ブラウザさえあれば、いつどこでもドキュメントの編集が可能です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!