EaseUS Todo Backupの評判・口コミ 全14件

time

EaseUS Todo Backupのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (7)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (4)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (6)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

辰田 恒樹

株式会社ガレイラ|その他製造業|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安心して使用できるクローンソフトです

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料のソフトですが、HDDやSSDのクローンが作成可能です。とても簡単にHDDやSSDを入れ替えすることができます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

一部のHDDが故障した等で、台数が不足しているスパンディスクはあきらめるしかないのですが、残っているHDDから生きているファイルだけ取り出して、新たにHDDへクローンできる機能があればなと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

定期的なHDD入れ替えで、この製品のディスククローンがとても役に立っています。何も考えずに古いHDDから新しいHDDへクローンして繋ぎ変えるだけで完了です。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

色々なクローンソフトが出回っていますが、このソフトは使いやすいので是非使ってみてください。

閉じる

niwa masataka

Human Capital Consulting|経営コンサルティング|その他専門職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

バックアップ&クローニングで使いやすいソフトです

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データのバックアップ、HDDからSSDへのクローニングが比較的簡単にできる点です。日本語ということもあり、バックアップ、クローニングとも手順がわかりやすく、安心して使用できました。

続きを開く
笹川 衛

笹川 衛

MAMOORU Concept Art.|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クローン作成ソフトとしても重宝します

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

HDDのバックアップ用クローン作成や、パーティションごとのバックアップが手軽に作成でき、かなり便利です。

続きを開く

北畑 秀樹

オールフィールドシステムズ株式会社|不明|ITコンサルタント|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

日本語に完全対応。WindowsServerまでもカバー

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Server製品を安価にスナップショット的にバックアップできるソリューションを検討していたところ当製品にぶちあたりました。

USBからのWInCEブート、外付けUSB-HDDの認識、
定期バックアップ機能などベアメタルバックアップには必要な機能は揃っています。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!