ebook5の評判・口コミ 全28件

time

ebook5のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (12)
    • 企業名のみ公開

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (10)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (5)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (11)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社傳來工房|その他製造業|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

解析が役に立ちます

Webカタログ・デジタルカタログ作成ツールで利用

良いポイント

BtoCでは集客の営業フックとして使っています。各個別のページのページビューで、お客様のニーズを測ることができ便利です。お客様にどんな興味があるのか調査して、改善した営業フックを作っています。また、紙のカタログには印刷に多額の費用をかけていましたが、半減することができました。また、WEBで見ることができるので、広告のカタログ請求のところにQRコードからWEBカタログにリンクして見ていただくことができ便利です。

改善してほしいポイント

冊子の構成で、A3サイズとA4サイズなどのサイズの違うページを混在して作りたいたいことがあるのですが、一つの冊子で1サイズしか対応していないので改善できれば嬉しいです。あと、編集の際、全ページの再アップロードではなく1ページごとの編集ができればいいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

またBtoBとしては、ページのダウンロードやカタログごとのダウンロードができ、お得意先がお客様へのプレゼンに使うことができ、今まで紙のカタログをコピーして切り貼りしていたお得意様にとっても重宝しています。

検討者へお勧めするポイント

機能もそこそこ充実していて、これで十分という方は割安なのでおすすめします。

閉じる

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ebook5で毎週発行するチラシのバックナンバー管理

Webカタログ・デジタルカタログ作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ユーザーは簡単に資料が確認ができ、さらに楽しい
・管理側もユーザーも操作が非常に簡単
・検索性が上がり、欲しい資料に簡単にたどり着ける
その理由
・ペラペラめくって紙カタログのように見られるので、負担なく確認ができる
・ボタンなどが最小限なので、感覚で操作が可能
・管理側のアップも簡単で、更新にかかわる時間が短縮できた
・AIが文字を起こしてくれるので、勝手に全文検索が可能になった
使いたいと上司へ相談時も、非常に低コストで始められるので一発OKをもらえた

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デジタルカタログの作成に使用してます。

Webカタログ・デジタルカタログ作成ツールで利用

良いポイント

PDFと、販売できる商品さえあれば、デジタルカタログが作成可能です。
商品の写真に飛ばしたいリンクを設定するだけでとても簡単です。
操作性も直感的なので、PCの操作が不慣れでも簡単に作業ができると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ネオ製薬工業株式会社|医薬品・化粧品|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

過不足無し

Webカタログ・デジタルカタログ作成ツールで利用

良いポイント

閲覧時の動作は本格的ですが、低コストで運用可能な点が気に入っています。
必要な機能のみに集約されている為、管理も煩雑にならず助かっています。
過不足のないジャストな部分がお勧めです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

お手軽電子カタログ

Webカタログ・デジタルカタログ作成ツールで利用

良いポイント

googleアナリティクスとの連携やヒートマップが使えるのが助かっています!
実際にどの製品に注目いただいているのかが一目でわかるので、今後の方向性を決めるのに一役買っています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社箔一|その他小売・卸売|広報・IR|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ペーペーレス化に大いに役立ちました

Webカタログ・デジタルカタログ作成ツールで利用

良いポイント

会社の方針で紙のカタログは改訂の際に大幅に破棄することもあるので、ペーパーレス化の一環で導入しました。
ここ数年で材料費の高騰が影響し、製品の価格改定も頻繁だったので、デジタル化のおかげでスムーズに対応できたこともよかったです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社GENKIDO|エステ・リラクゼーション|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ペーパーレス化に大きく貢献

Webカタログ・デジタルカタログ作成ツールで利用

良いポイント

社内外でカタログや資料を配布する際、紙ではなくデジタルで簡単に配布できるのでとても重宝しています。
スマホやタブレットでも見やすいです。
PDFもすぐにダウンロードできるので閲覧方法やデバイスを選ばず資料を配布できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PDFよりも表示が早くて、ストレスなくカタログを見れます

Webカタログ・デジタルカタログ作成ツールで利用

良いポイント

ebook5にはまってます!なんといっても、その速さ。PDFと比べても、カタログがサッと開くからストレスがないんです。自分の作ったカタログが、こんなにスムーズに見られるのを見ると、嬉しくなっちゃいます。それに、スマホ、タブレット、PCどれで見てもバッチリ表示されるのが良いですよね。忙しい時でも、すぐカタログが作れるから、仕事の効率もぐんと上がりました。無料で試せる上位プランも魅力的で、機能いっぱい試してみて、どんどん使いこなせるようになりました。ebook5、使い始めてからはもう手放せません!

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社IZUSHI|総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

独自ドメインで利用できるWEBカタログです。

Webカタログ・デジタルカタログ作成ツールで利用

良いポイント

独自ドメインを利用できて、簡単に使い始められるWEBカタログを探していたところ、EBOOK5にたどり着きました。初期設定も説明通りに順を追って設定していけば、特に難しいところはありませんでした。
料金も比較的リーズナブルで、システムに詳しくなくても、設定変更や、カタログ差し替え等が行えるので、便利に使えています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社OMGホールディングス|経営コンサルティング|社内情報システム(CIO・マネージャ)|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PDFがあれば簡単にデジタルカタログが作れます

Webカタログ・デジタルカタログ作成ツールで利用

良いポイント

PDFさえ用意できれば、クラウドにアップするだけですぐにカタログやメニューとして公開が可能。手軽に閲覧ができます。
非公開設定やパスワード設定もボタンひとつで可能なため、社内限定のマニュアルへの利用にもとても役立っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!