EC-CUBEの評判・口コミ 全59件

time

EC-CUBEのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (7)
    • 非公開

      (50)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (11)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (32)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (26)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (18)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順
ASANO Yukio

あさの ゆきお

個人事業者|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

お手軽にECサイトを構築したいならコレ!

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

ECサイトを自前で構築する場合にほぼ一択と言って良いシステム。商品登録、購入、購入者へのメール通知、販売管理などECサイトとしてのバックヤードの機能は一通り備えており、デザイン、レイアウトの変更もほとんどコーディングの必要がない。利用者やエンジニアも多く、保守運用する上でも取り回しが良いと思う。

改善してほしいポイント

何ができて、何ができないのかがわかりづらい。
デザインやレイアウト面や、
商品管理の機能で柔軟に変更できる箇所とそうではない部分があり、
ある程度EC-CUBEに精通していないと判断できない箇所がある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

クライアントから「カラーミーやBASEなどではなく、どうしても自前のECサイトを構築したい」という要望があり、
構築、運用することになった。
フルスクラッチで作成の場合の予算と工期を約半分に削減できた。
経験豊富なエンジニアでなくても、オペレーターレベルで保守がなんとかできたので、クライアントも自分たちもWin-Winの結果が得られたと思う。

検討者へお勧めするポイント

「どうしても自前でWebサービスを構築したい」というケースではオススメできる。利用者やエンジニアも多く、情報も集めやすい。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

拡張性に優れたECプラットフォーム

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

ECに必要なほぼすべての機能が備わっていて、管理画面からのそれぞれのメニューの操作性も良い。インターフェイスも見やすく、ストレスが少ない。ブロックという概念で、サイトの構成をドラッグ&ドロップで直感的に組み立てることができ、すぐにプレビューで確認ができるので、試行錯誤が気軽にできる点も良い。
ワードプレスのように、サーバーにインストールして利用するため、カスタマイズを行いやすく、JavaやHTML、CSSといった言語が使えれば、色々なことができる。
プラグインも豊富にあり、なおかつそれをEC-CUBEのプラットフォームが運営するショップサイトで購入も可能。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

基本機能がすべて揃うオールインワンパッケージ

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

ECサイトを作る際に必要な機能が一通り揃うことがEC-CUBEの良いところだと思います。またオープンソースのためいろいろなベンダーから情報が公開されており制作側としては扱いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ちょっとハードルが高いショッピングカート

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

汎用性が高く、知識のある人であれば、思い通りのショッピングカートの作成が可能。昔に比べると、サーバー側でのサポート(マニュアル)も手厚いので、インストールで躓くことは少ないのかなとは思う。ただし、あまり自信がない人にはおススメは出来ない。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ショップ以外の用途で使用しています

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

管理項目が明確に分かれていて迷うことがない。(商品・受注・会員)
顧客の対応状況がぱっと見で分かることや、メール配信も一覧画面から出来て操作がスムーズである。

続きを開く

非公開ユーザー

日用雑貨|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

センスのいいECページが作れる。

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・商品登録にCSVが使える。連携アプリがたくさんあり、中には無料のものもあり便利。
・テンプレートが選べる。無償でも改良次第で自分のショップにカスタマイズ可能。NEXTエンジンとかと連携ができる。
その理由
・HTMLやCSSが少しわかれば、結構センスあるページが作れる。
・商品販売のためのサイト作りに集中できる。在庫管理も簡単。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルなECサイト運用ツールです

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

最初の構築はベンダーさんに依頼し、サイト立ち上げ後に、主に、コンテンツ管理運用を始めとしたサイト運用管理に使用していますが、全体的に非常にシンプルでわかりやすい作りなので、あまり知識がなくとも必要な要素は網羅されている
と思います。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他情報システム関連職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

売らないシステムとしても使えます

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

EC-CUBEを社員録として使用しています。
カート機能を使わず、部署などの所属を商品カテゴリとし、従業員を商品として設定することで、比較的管理しやすく安価な社員録が作成できます。

EC-CUBEというとECサイトの構築にばかり目が行きますが、このような使い方もできるのでシェアしたいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

運用開始は簡単が運用中のカスタマイズは難易度あります。

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

営業からの提案で初めて触る事になりましたが
------------------------
1.MySQLにDBとユーザーカウント追加
2.EC-CUBEをダウンロードしてサーバにアップロード、フォルダ権限設定、サイト設定
3.EC-CUBEの設置URLへアクセスして設置
4.作動確認
------------------------
のステップで簡単に運用開始できました。
------------------------
簡単に運用開始できる。
ECサイトとしてちゃんと機能が揃っている。
無料である。
------------------------
ことはありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

費用を抑えたECサイト構築におすすめ

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

オープンソースで様々なベンダーが情報公開しているため、コーディングやAPI連携などのECサイト構築の詳細部分の作業が行いやすい。
また、プラグインやテンプレートも種類が多いため多様なECサイト構築が可能。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!